ウイルスってなに?
ウイルスは遺伝物質と遺伝物質を囲む蛋白(カプシド),それを守る「殻(エンベロープ)」からなる微生物です。自力では遺伝物質を複製することもエンベロープを作ることもできないので,他の生物の細胞に侵入して細胞がもっている遺伝物質の複製装置や蛋白質の合成装置をのっとり,自分と同じウイルスを複製させて増殖します。
生きた細胞から離れた状態では数日〜20日程度で感染力を失います。
前のページに戻る
ウイルスと宿主特異性
ウイルスは種類によって感染できる動物(宿主)と感染できない動物があります。これを「宿主特異性」といいます。ウイルスが感染した動物が必ず病気になるわけではなく,ウイルスが動物の病気を引き起こすのはウイルスが感染する動物のなかでもその一部に限られます。
ウイルスは増殖に適した宿主に感染すると,短時間で増殖しますが,増殖に適していない宿主に感染した場合は増殖に長い時間かかるのが普通です。しかし,ウイルスが体内で生存競争を繰り広げると,増殖スピードが少しでも早いウイルスが一足早く体内で大量のウイルスを産生することになり,徐々にその宿主に適したウイルスが増えていくことになります。つまり,人間でH5N1型が感染した場合,感染した人間の体内で人間に適したウイルスの選別が行われているわけです。ここでウイルスがうまく人間に適応すると人間の体内で増殖するウイルスが生き残り,他の人間にも感染するという事態がおこります。
政府やWHO(世界保健機構)が恐れているのが,この人間に適応した新しいインフルエンザウイルスの出現です。ですから,鳥インフルエンザウイルスの人間への感染に関するニュースでは「人間から人間への感染」が起こっていないかどうかを注意するようにしましょう。(たとえ人間に感染するウイルスが出現したとしても,日本ではよく効く薬を利用することができますから,それほど恐ろしい病気ではありません。) |
H5N1型って?
インフルエンザウイルスはカプシドの種類によってA,B,C型に分けられます。エンベロープに蛋白質でできた2種類の突起(HとN)があり,この突起の組み合わせがH1〜H15型,N1〜N9型まであります。
基本的に,人間に感染するA型インフルエンザウイルスはH1,H2,H3型ですが,H5,H7,H9型の感染が報告された例もあります。(B型インフルエンザも人間に感染しますが,大きな流行となることは少ないようです。)
犬や猫,牛に感染するA型インフルエンザはこれまで報告されていませんでした(最近になってトラや猫で感染の報告がありました)。
<インフルエンザの型と病原性>
|
H1 |
H2 |
H3 |
H4 |
H5 |
H6 |
H7 |
H8 |
H9 |
H10 |
H11 |
H12 |
H13 |
H14 |
H15 |
N1 |
ブタ
ヒト
クジラ
鶏 |
鶏 |
鶏 |
鶏 |
鶏 |
鶏 |
鶏 |
|
|
|
|
|
|
|
|
N2 |
鶏 |
ヒト
鶏 |
ブタ
ヒト
鶏 |
鶏 |
鶏 |
鶏 |
鶏 |
|
|
|
|
|
|
|
|
N3 |
|
|
アザラシ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
N4 |
鶏 |
鶏 |
鶏 |
鶏 |
鶏 |
鶏 |
鶏 |
|
|
ミンク |
|
|
|
|
|
N5 |
|
|
|
アザラシ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
N6 |
|
|
|
ブタ
アザラシ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
N7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
N8 |
鶏 |
鶏 |
鶏
ウマ |
鶏 |
鶏 |
鶏 |
鶏
ウマ
アザラシ |
|
|
|
|
|
|
|
|
N9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クジラ |
|
|
カモには全ての型が感染します。
赤色で示したなかの一部に特に病原性の高い高病原性鳥インフルエンザが含まれます。
前のページに戻る
ウイルスがまざるってどういうこと?
基本的にインフルエンザウイルスが感染する動物は限られていますが,まれに別の動物にも感染することがあります。インフルエンザウイルスは遺伝物質がいくつかの断片に分かれているため,別々のウイルスが同じ個体に感染すると,その個体の細胞のなかで遺伝物質がまざりあい,これまでは存在しなかった新しいタイプのウイルスが生じることがあります。
こうやって生じた新しいウイルスには誰も抵抗性をもたないので,流行が広がりやすくなると予測されています。
しかし現在ではA型インフルエンザに効果のある薬(アマンタジン)や,A型とB型のインフルエンザウイルス両方に効果がある薬(オセルタミビル,ザナミビル)がありますので,新しいウイルスのほとんどに対してもこれらの薬が使えるでしょう。症状が始まってから早めの服用が必要ですので,心当たりがある場合は早めに医師の診察を受けましょう。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。
あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
大森山動物園 ベンガルトラのマドンナ かなりの高齢です 拡大画像
画像募集中!!(無料) 画像集
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数Best(2024年10月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★〜11月24日:静岡県静岡市
★〜11月25日:オンライン
★〜2025年2月24日:東京都台東区
★11月23日:栃木県大田原市,東京都千代田区・11月24日:島根県出雲市
★11月24日:東京都新宿区
★11月24日:愛媛県伊予郡
★11月24日:東京都豊島区
★11月26日:オンライン
★11月28日:オンライン
★11月30日:オンライン
★11月30日:オンライン
★11月30日:京都府京都市
★12月1日:石川県金沢市,島根県松江市
★12月1日:東京都府中市
★12月7日:栃木県真岡市,千葉県千葉市
★12月7日:東京都武蔵野市
★12月8日:東京都豊島区
★12月8日:オンライン
★12月8日:広島県広島市
★12月8日:北海道余市郡
★12月9日-23日:オンライン
★12月13日:東京都千代田区
★12月14日:オンライン
★12月14日:大阪府大阪市
★12月14日-25日:神奈川県横浜市
★12月14日-2025年1月11日:東京都港区
★12月14日-2025年1月13日:福岡県福岡市
★12月19日,26日,2025年1月9日,11日:東京都武蔵野市
★12月21日:栃木県宇都宮市,千葉県松戸市,愛知県名古屋市・12月22日:島根県出雲市
★12月21日,2025年1月11日,12日,13日,3月1日:オンライン
★12月24日:オンライン
★2025年1月11日,12日:大阪府大東市
★2025年1月11日-13日:神奈川県横浜市
★2025年1月11日-13日:東京都千代田区
★2025年2月22日-23日:東京都武蔵野市
★2025年4月3日-6日:東京都江東区
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|