意見交換掲示板過去発言No.0000-201101-26
Re3:犬が噛む事について。 |
投稿日 2011年1月28日(金)18時15分 投稿者 けりーずはうす
こういう場合において、問題行動の専門家は犬が咬んでから何かを対処するのではなく 咬まれないように人が行動するようにしてもらうことから治療を始めていきます。 それには、なぜ咬むのかという理由を探ることが先決なんですね。 だからこそ、問題を抱えた犬への対処はまずは飼い主さんとの長いカウンセリングから入るわけです。 原因は、一つではありません。 問題行動の治療というのはこうすれば一発解決、という方法はありません。 100匹の問題を抱えた犬がいれば100通り以上の原因がありますから解決法もそれ以上となるのです。 ですから、咬んだら抑え込んでしつける、というのは今行うべき対処法ではありません。 なぜなら、Akazukinさんの犬さんがどこか体が痛くて触ってほしくないと 訴えているのだとしたら、押さえつけることでかえって痛みを増加させる結果につながってしまうからです。 さて、ではご相談の咬まれそうになったらどうするか、の対処法は冒頭にも述べましたが 咬まれる状況にもっていかないことです。 つまり今回動物病院に連れて行くときにも怖い、とおっしゃっていますので 先に述べたようにキャリーケースなどに入れていただくことで こういう状況は避けられますね。 動物病院での対処法は、あちらに任せていただくということになるでしょう。 動物病院ではある程度は慣れているでしょうし、少々無理をしてでも 検査しなければ、原因はわかりませんからね。 色々検査し、咬む理由が痛みではないということになれば 主治医の先生に問題行動専門の獣医師をご紹介いただいてはいかがでしょうか。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |