獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-201106-32

Re4:犬の食糞について。
投稿日 2011年6月21日(火)22時37分 投稿者 幸幸

横から失礼いたします。
私は犬と暮らしたことはありません。ただのウサギ飼いです。それも新米です。

お気持ち、解ります。
弱った心持の時、明快に一刀両断されると
責められているような、そんな気持ちになることもありますよね。
ただ、私がレスを読んで理解した限りでは

食糞というものは犬にとっては自然な行為であるから、そう神経質にならず
気長にやる方が、犬にとっても、人にとってもよい方向に進むだろう
と、いうことでした。

犬は特別な生き物だと私は思っています。
猫やウサギにない、常に他者と行動し、生きていく社会性を強く持っていますよね。
だからこそ、トイレのタイミングすらしつけることができるのでしょうし
同時に、悩みもたくさん増えるのだと思います。
できることが多い分、できないことがますます不安になる。
そういう時は、先ずは本人(今回はわんこさん)の気持ち(生態)になり
そこから出発した方が、気楽にやれるんじゃないでしょうか?

という心構えを、私もこの掲示板から教わりましたよ。

文字のみのコミュニケーションは、とても困難です。
顔を突き合わせてお話しするのとは違います。
字面がそのまま第三者の心に影響を及ぼすわけで、そりゃ行き違いも生まれるわけです。

ハルさんは決して特別なことをしたわけではない気がします。
無論、犬を飼育したことがない私には「思う」としか言えませんが
多くの人が同じ失敗をしているのでは、と私にすら容易に想像できる範囲でした。

でも大正解ばかり連発できる飼い主なんて、この世に存在しますかね?
私はウサギと暮らして、先日一年になりましたが、未だに彼女と喧嘩します。
扱いを誤って噛まれ、出血もします。
現にこれを書いている間にも、噛まれて血が出ました。
同じ人間との付き合いでもうまくいかない事が多いのに
違う生き物と生活するのは大変なことだなと、絆創膏を見てつくづくそう思います。

ハルさんの今回のお悩みも、要はそういうところに端を発したものであり
それを悩むこと、改善しようと思うことは、当たり前のことではないでしょうか。
ただ、改善をする場合には、やっぱり、犬の生態を理解することが必要であった、と。
全部ではないかもしれませんが、それが答えになるんじゃないかなぁと、思います。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。