獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-201108-1

猫の突発性乳び胸と慢性腎不全の輸液との関連性について
投稿日 2011年8月2日(火)14時15分 投稿者 すかぽん

はじめまして。よろしくお願いいたします。
7歳の雌猫です。
先日、若干の食欲不振と、多飲多尿の兆候が気になり受診したところ、BUNとCreの値が高く(70.6、4.9)、
腎不全と診断され、また超音波検査で胸水(乳び様)が見つかりました。
検査ではいまのところ腫瘍起因のものではないようだということで、「突発性乳び胸」という診断となりました。
当日胸水を抜き、皮下輸液をしていただき、その翌日、1日開けて翌日と、計3回輸液を行い、
5日目に呼吸がかなり荒くなってきたので来院、胸水が主治医・飼い主の予測を上回るペースで
たまってしまっていました。
すぐに抜去して、4回目の輸液を行いましたが…
本日、猫の様子を観察しますと、前回の抜去の時よりもしっかりと胸水を抜いたにもかかわらず、
すでに呼吸の波が若干荒くなり始めている様子です。
猫の体力・通院ストレスを考え、頻回な抜去は避けたいと思っているのですが、
腎不全のための皮下輸液と、乳びのたまり具合との因果関係はどうなんだろうと思い、
ご意見をたまわりたく投稿しました。
また、腎不全併発時のルチン投与についても、ご意見をおきかせただければ幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。
ちなみに5日目時点でBUN,Creともに下がり、34.7、2.9となっています。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。