意見交換掲示板過去発言No.0000-201306-87
Re2:掲示板利用上のご注意 |
投稿日 2013年4月16日(火)13時58分 投稿者 チーママ@お世話係
りんさん いえいえ りんさんのおかげで、貴重な情報提供してくださる方が集まったのですから、どうぞお気になさらずに。今回皆様は、リスクもちゃんとご承知で、良識の範囲内で情報交換なさっておられるので、それを掲載することはやぶさかではありません。 ここでしか知りえない情報、ここでしか扱っていないもの等はあるもので、なおかつ飼育の上で必要な情報は、同じ生き物を飼っている方々には知っていただき、より良い飼育を目指して欲しいですものね。 実際に、案外ローリー類をお迎えしている方は多く、それに詳しい獣医さんはまだまだ少ないという現状があります。飼育者の経験が、獣医さんにとって役立つこともありますし、飼い主のニーズが獣医療を推し進める役割を果たします。 犬などですと、犬種ごとになりやすい病気等も詳細になっていますが、鳥類に関しては、十羽一からげの感がいなめません。インコ・オウム類にしても、どれも同じではありませんものね。 今でこそ多少は違ってきているようですが、我が家がマメルリハを迎えた時も、なかなか詳しい獣医さんは見つかりませんでした。かえって個人ブリーダーさんのほうが、日々の飼育に詳しかったりして(^^;; まぁ、幸に丈夫な種のようで、今でも元気にしております。 うさぎにしても、10年前と今では雲泥の差があります。実際に保護してしまってから、うさぎの獣医療の現状に頭を悩ませたものです。それでもウサ飼いさんは増えつづけ、そのニーズもあっての今のウサギの獣医療だと思っています。 りんさんのような飼い主さんがいてこそ、ローリーたちの生活の質の向上や寿命を全うするということができるようになると思っています。 これからも、情報を求めたり、情報発信したりと、気軽に掲示板をご利用くださいね。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |