獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-201501-62

Re22:うさぎの口内膿瘍
投稿日 2015年3月8日(日)23時21分 投稿者 makoパパ

おひさしぶりになります。報告と経過です。
病理検査の結果が2月26日に届きました。覚悟はしていましたがやはり悪性のものでした。
繊維肉腫というもので、うさぎの口内腫瘍では2番目に多いそうです。
検体から骨の組織も見つかっており「骨の破壊が起こっている可能性が高いことが示唆される」 とあり、骨まで侵食してるものとみて間違いないだろうと。
再発も、骨に残っていたものが大きく進行してきたのだと思います。
転移するタイプとかについて聞くと「肺などレントゲンとって確認したわけでないので絶対じゃないですが、
遠隔転移するものではなく、近くに転移というか広がっていくものだと思いますが・・」という話でした。
「局所再発率の高い」 「悪性度の高い腫瘍と考えられる」という内容もありました。

病院の先生との話の中で先生は「病理検査の結果もこうやって出てしまいましたし・・」「前回の手術でもコルちゃん、死にかけているというか
心肺蘇生行っているんですよね・・もう1度麻酔をかけた時の危険性も考えると・・」 とこのまま自然に頑張れるところまでといった感じでした。
「このままでいく場合、お薬は続けますか?」と聞くと、少し考えながらも「嫌がりますか?ストレス・・」と聞かれたので「嫌がります。苦いって話だったし。」と答えました。先生はまた考えながらも「口の中って1番バイ菌が多いんです。腫瘍に歯があたって膿ができてしまっており、出血もあるので、そこからバイ菌が全身に回る可能性もあるんですよね。なのでそれを防ぐためにもお薬は続けた方がいいと思います」とのことでした。
そして「コルちゃんのストレスや負担になるようでしたら、お薬だけ取りに来てコルちゃんは連れてこなくてもいいですよ。」という話もされました。

それと、自分で調べた中でネットで見た話ではあるのですが、その方のブログで、そのうさぎさんは扁平上皮癌という腫瘍で摘出できないってあったのですが『下顎の場合は下顎ごと切除可能らしい』ってあったので、それを少し前に先生に聞いてみていた話の続きもしました。
調べた結果、報告例はあったがかなり少なかったそうで、その報告のあったうさちゃんは、数ヵ月後にまた再発したということでした。

それと、仙台でうさぎを飼っておられる方に、仙台のうさぎに詳しい先生にメールで相談してみることを勧められ、詳しい経過など記述して相談していたのですが、
「残念ながら、コルちゃんは「うさぎに強い」獣医師に1度も診てもらえずに、現在の状況に至っています。これまでの経過、治療内容を見ても「???」というものが多々見受けられます。しかし、診ていただいた先生方は皆一生懸命治療に当たってくれたわけですので、それ自体には感謝することに変わりはありません。
 コルちゃんの現状 を考えれば、今後は「治療」よりもQOLを重視した「緩和ケア」に移行することが望ましいと考えます。栄養をしっかり取れればまだまだ元気に過ごせる可能性があるので、「咽頭食道チューブ」を設置することをお勧めいたします。それ以外は状態に合わせた対症療法で管理していくことが、最善の対応と考えます。」といったようなお返事でした。

咽頭・食道チューブについてネットで調べてはみましたが、猫の例などしか見つからず;
費用やリスクについて質問し、返事を待っているところなので、推測しかできませんが
投薬もチューブからできるのでストレスなくできる・栄養摂れるので餓死はなくなりそう・エリザベスカラーつけることになるかも・味を楽しむことはできなくなるだろう・腫瘍の痛みや影響は?と言った感じに推測したり想像したりしています。

mixiでも相談していますが、やはり情報や体験例も集まっていないので、チューブ設置をしてみるかこのままいくかをハッキリ決断はしていません;

コルちゃんの現状は、ふやかしペレットは食べてくれています。野菜は食べるものと食べないものが出てきています。ミジン切りに近い形であげてます。生バナナの線切りは食べなくなりました。イチゴやリンゴの線切りはほとんど食べてくれなくなりました。ニンジンの線切りもT_T エン麦を粉末にしたものをふやかしペレットにふりかけたら食べませんでした。乾燥バナナの粉末は食べてくれます。ブロッコリーの葉を粉末にしたものも。
朝・晩にレーズンとかぼちゃの種を1粒ずつとヒマワリの種を2,3粒あげると即食いついてきますが、噛むのに時間がかかるようになってきています。お水はボトルからは飲まなくなっており、お皿からも(お皿からは元々あまり)飲まないです。
ウンチは牧草食べれずにで野菜食べてるので黒いですが大きさ・量は悪くはないです。

毎日仕事から帰ってきて部屋の電気を付ける時に「無事でいてくれてるかなと」と不安で、コルちゃんを見て安堵し、食べた量を見て「とうとう食べにくくなってきてるのかな」「食べてくれている」と不安と安堵でハラハラの毎日です><
でもコルちゃんは頑張ってくれているので、できるだけのことはしてあげたいという気持ちでいっぱいです。

咽頭・食道チューブについての情報や体験・ご意見ありましたらよろしくお願いいたします。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。