獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-201601-121

Re:犬 リンパ腫?
投稿日 2016年10月30日(日)02時45分 投稿者 teckel

レスを入れてくださりありがとうございます。
読んでほんとうに死んじゃうんだと思い、途方もなく悲しくなりました。

生検の結果はまだ出ておりませんが腹部エコーの画像で形状からして腸間リンパ腫で
5mm、7mmのものがあり、それ以外にも無数にあると思われるとのことでした。
抗がん剤は効きやすいので安心してほしいとも言われました。

体重も減っておりますしステロイドも長期投与されておりますので
抗がん剤も効かずにこのまま衰弱してしまうかもしれません。
抗がん剤で寛解まで行ったとしても副作用で苦しませるかもしれません。
数ヵ月~1年程度頑張ってくれるかもしれません。
ネットであわてて調べたところ免疫療法というものがあり化学療法と併用できる、
効果があったとしましても延命としましてはプラス数ヵ月といったものでしょうか。
それでも苦しみを少しでも和らげる可能性があるのだったら選択したいと思います。
そのほか免疫を高めるようなサプリメントなどを試したいとも思っています。

がんになる運命であれば気付くのが早かれ遅かれ同じ途をたどることなのでしょうけれど
春先から不調で毎週のように病院に行って血液検査も1~2週間おきにしていたのに
担当の医師はいつも後手後手だったと感じています。
そういえばこの検査をしていなかったと何度聞いたことでしょう。
もっときちんと一通り血液検査をしてほしいと言ってもなぜかせず
きちんと検査をしてほしいと言ってたっぷりとエコーをしてもらって
異常はないと言われたのですが、そのすぐ後に行って別の医師に診てもらって
すぐに影を見つけられ、いきなりリンパ腫との診断がくだりました。
エコーでも見えにくい時ももちろんあるのでしょうけれど
免疫療法のことを知ったかぶったり、こちらで調べた情報とは違うことを言う。
新しい症状が発覚するのは担当医師が休みでほかの医師に診てもらったときばかり。
なにより、ここまで後手後手の対処治療になっていて、余命が限られたことになっても
なぜこの医師は笑っていられるのかとほんとうに悲しい思いです。
日々のルーティンをこなしていればいいというような医師にあたったのも運命でしょう。
怨んではいませんがとてもとても悲しいです。
書き込むべきことではないのかもしれませんが思いのたけを記入してしまいました。
獣医師ですべての科目をカバーすることはそれこそ無理なのでしょうけれど
小さな、気持ちを訴えることのできない命でも大切にしてほしいと思いました。

おそらくリンパ腫なのでしょうけれど、飼い主のエゴではなく
彼を守るためにできるだけのことをしていきたいと思っています。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:「ペット用品販売」「犬の快癒整体」OrangeCafe様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。