ネコ掲示板過去発言No.1200-201110-46
Re3:猫の習慣? |
投稿日 2011年8月4日(木)11時01分 投稿者 プロキオン
嗅覚に関しては、猫よりも犬が得意とされていますが、口腔内の切歯(前歯)の後側に「切歯管」という部位がありまして、これが鼻腔と通じています。 鼻腔と口腔の臭気は、そこから「鋤鼻器」という嗅覚を担う細胞が集まっている器官へと運ばれます。ですから、口の中を経由して臭いを感じるということも可能なわけなのです。 また、臭いの粒子を効率よくつかまえるために鼻が湿っているのも都合がよいとされています。この説が正しいとすると、より臭いの粒子をつかまえようとすると舌で舐めとって嗅ぐというのも「有り」な行為なのかもしれませんね。 この「鋤鼻器」というのは、人間でも発生段階では持っているそうなのですが、胎児期の段階で発達が止まってしまうのだそうですよ。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |