ウサギ掲示板過去発言No.1500-201010-17
Re3:今日、夜に肛門から血が出ました。 |
投稿日 2010年9月8日(水)21時32分 投稿者 チーママ
子宮か膀胱か腸か、これを見分けるには、それなりにウサギさんの経験が多い獣医さんでないと難しいでしょう。 あくまでも目安としてですが。 尿全体が赤いのではなく、尿の中に出血したものが混じっている。あるいはお尻に血がついている:子宮系 おしっこ自体が赤いあるいはピンク:膀胱炎 出血が鮮やかでない:腸(ただし、肛門近隣の場合は鮮やかかもしれません) ただし、ウサギの尿全体が赤い場合は、食物性、体調性の場合があります。 トマトジュースのように赤いからとあわてることもありますが、たまたま濃い、あるいは時間がたって変色したということがあります。 これを見分けるには、尿試験紙を使います。 処方箋を扱う薬局で、ウリエースKCという試薬を売っています。 (1050円だと思いますが) 細長い紙で、小学校で使ったリトマス試験紙みたいなものです。 (けちんぼな私は、縦に2つ3つに切って使っています:笑) これに尿をつけて、色の変わり方で、潜血があるかどうかを調べます。 ウリエースにはBTというのもありますが、こちらは尿糖と尿タンパクしか調べられないので、間違いなく「潜血を調べたいので」と言って、KCを買ってくださいね。 尿をつける時も、注意が必要です。 糞に触れた尿を使って潜血反応が出ても、それが糞由来なのか尿由来なのかわかりません。またトイレにペットシーツを使っている場合も、反応が異なることがあると聞いたことがあります。 なので、まずはトイレをきれいに洗って(下手に洗剤などを使わずに)、何も敷かずにおきます。 ウサギさんがおしっこをしたところでどいてもらい、尿だけに試験紙をつけます。 指定された時間を守って、色調を見本と比べます。 あまり何度も見直していると色がどんどん濃くなってきて「こんなに!」ってあせることになりますから、時間は守ってくださいね。 これで潜血がある、タンパクが出ているなどがわかります。 獣医さんが詳しく調べてくださると言う時は、こうして採った尿をお弁当用のおしょうゆ入れなどで吸い上げて、持参してください。なるべく当日のものを。 さて、もうひとつの子宮の場合。 これはもう、内科的処置(投薬など)で治ることはほとんどなく、ほっておけば命取りになります。 腫瘍のことも膿瘍のこともありますが、下手すれば大きくなった子宮が破裂する、あるいは腸を圧迫して食滞(食べなくなる)を起こし、腸閉塞になることも。 だんだんと糞が小さくなっていることをあわせて考えると、やはり子宮の病気で、腸を圧迫し始めているのかもしれません。 症状が進んで体調が悪くなってからの手術は、それだけリスクも高くなります。 もし子宮系の病気で現在元気ですごしているなら、今のうちともいえます。 よく麻酔のリスクが話に乗りますが、ウサギを扱いなれている獣医さんなら、リスクは犬猫と変わりないと聞いています。 いずれにせよ、メスの5歳ならば、これからのことも視野に入れて、獣医さんとよくご相談なさるとよいでしょう。 またウサギは犬猫と違って、使える薬と使えない薬があったりと、どれだけウサギを診ているかでも違ってきます。もし近隣にいくつか動物病院があるなら、なるべくウサギをよく診る先生で、飼い主さんと相性のよい先生を見つけることも大事です。 ちなみに我が家は電車と徒歩で片道1時間15分の病院へ行っていますが、それでも行く価値があるんですよ。また定期健診にも行っています。 定期健診で、普段の元気なときのウサギの様子や体重などの変化を獣医さんに知ってもらうのも、とても大事なことです。 長くなりましたが、何かの参考になればよいのですが。 どうかお大事になさってくださいね。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |