獣医師広報板ニュース

魚類(水棲動物)掲示板過去発言No.1800-201604-17

Re4:マクについて
投稿日 2012年2月16日(木)17時13分 投稿者 チーママ

ああ、なんだか覚えがありますよ。
キラキラ雲母みたいで、パリパリっとしていて、金箔のように薄いんですよね?
いつのことだったか忘れましたが、???と思った事がありましたっけ。
まぁ、通常は常在菌が繁殖して真っ白けみたいなのが多いです(^^;;

卵の黄身と言うのは、昔から結構使うようですが、絶対的に傷みやすい。
食べ残しをとっても、やはり微量は水中に溶け込んでいて、タンパク質が悪性に変わると言うのは考えられる事で、ですから私は生ものは使いません。
また食いつきは良くても、十分に消化できずに異常腸内発酵を引き起こすことも考えられる。 というのが、マグロ養殖の苦心惨澹のところであったと言う番組を見た事があります。うろ覚えですが、確か食物の分子が大きいかなんかで消化吸収されなかったり、異常発酵したりと言う。食いつきが良くても、バタバタ死なれては何もならないと。
で、我が家で便利しているのが、熱帯魚用のフレーク「○△ミン」とか言ったタイプのものです。
金魚の場合は、本当に雑食で、どれでも何でも食べて大きくなりますが、オイカワ等の川魚系の稚魚の場合は、フレークのうちの赤いのを手のひらに乗せて、爪でこすりつけて、粉みじんこにしたものを与えます。この手合いは、水を汚さない、消化に良い、などを売りにしているので、黄身より良いかと思いますよ。
この赤いのはおそらく肉系たんぱく質だと思うのですよね。緑は野菜系で、オレンジは人参系かな?なんて勝手に憶測してます。
ともあれ、赤いフレークを与えるようになってから、オイカワの稚魚(1cmぐらいの線のようなの:笑)が、育つようになったのです。 ちゃんと理由を調べてないところが、素人の域を出ないと言う事で(^^;;

ひょっとしたら、ギンブナもその系の方が、育つかもしれません。試してくださいな。
最近、雑食性あるいは草食性でなく、どちらかと言うと動物たんぱくが必用かな?と言う手合い、あるいは成長期には、フレーク以外にベタの餌をつぶしてやっているのですが、ひょっとしてこれもいけるかもしれません。
ただ孵化した稚魚には試していないので何とも言えませんし、卵のうの栄養がなくなって泳ぎだした稚魚クラスには、フレークの粉の方が口に入るサイズかもしれません。

ちなみにエアレーション。
我が家のアカヒレは年数回ご勝手繁殖するのですが、ネットの稚魚ケージは、結局水の出入りが悪くて静止状態でよろしくない。他のケースに移しても、やっぱり静止は結果が良くない。 親と一緒の水槽で、ウィローモスなどに隠れながら生きている子が、結局は一番成績が良い。親に食べられない限り、ほとんど育つ。
ということは、稚魚だからこそ水質と含有酸素率には気をつけましょうと言う事なのだと思います。 
となれば、外部ろ過装置で落水タイプ(水槽の外に本体ひっかけるタイプ)で、水中の吸い上げ部分にストッキングをかぶせるのが一番無難だと思いますよ。市販ですと、魚吸いこみ防止の目の粗いスポンジが付いていますが、あれはやはり稚魚は吸い込まれます。ストッキングは、何かとお役立ちアイテムです。
水流が強い場合は、落水部分に水きりネットや布をたらす等で積極的にろ過しつつ、水流穏やかが作れると思います。
がんばれー ちんぐしさん あれこれ試してみてくださいね。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:「ペット用品販売」「犬の快癒整体」OrangeCafe様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。