動物の愛護掲示板過去発言No.6000-202111-314
Re:動画に151万円 広報紙に1234万円かけ… 県動物保護センター 建設寄付募集 |
投稿日 2015年12月25日(金)07時56分 投稿者 ムクムク
以下が私が6月に知事室や議会、県議員に送ったメールです。 私は大阪市の小動物開業獣医師で「獣医師広報板」というウェブサイトを主宰してお ります。 http://www.vets.ne.jp/ 先日以下のような記事をネットで読みました。 <動物センター>犬猫殺処分室なし 神奈川県が新設へ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000051-mai-soci 私は動物愛護団体などとつきあいがありますが、神奈川県のこの計画はいろんな問題 を含んでいると考えています。 1.総工費11億円は寄付でまかなう方針。 ペット関連企業で目安が付いているのならともかく、一般動物愛護からの募金なら 数百万が精一杯だと思います。 一部大口寄付があるでしょうが、全額がそろうとは思えません。 2.捨てられるなどしたペットを新しい飼い主に譲渡する拠点として活用し 民間の動物愛護団体はどこも数十匹から数百匹の動物を抱えています。 譲渡に関する需要と供給は、圧倒的に供給側のオーバーで、どの団体もたくさんの 動物を抱えて四苦八苦。 そこに神奈川県が参入することに何か勝算があるのでしょうか。 3.六つ並んだ犬舎は、犬が1日ごとに犬舎を移されて6日目で殺処分されることから 「残酷さの象徴」との指摘もあった。 例えば、大型犬が人を傷つけるないしは死亡に至らせるという事件は少なくないの ですが、そのような犬も殺さずに譲渡を目指すのでしょうか。 その様な犬を譲渡した場合、再度事件を起こした場合、神奈川県の責任が問われま すがその準備は出来ているのでしょうか。 4.京都府と京都市が合同で寄付を募り、今年4月にオープンさせた殺処分室なしの動 物愛護センターだった。同センターは、寄付で集まった1億1100万円のうち一億円は 大口寄付者、580万円は杉本彩さん。 つまり、一般寄付金は数百万しか集まっていませんが、「総工費11億円は寄付でま かなう方針。」は可能ですか。 5.県議会には「ボランティアが活動資金とする寄付と食い合う」として手法に反対す る意見 民間の愛護団体は金が集まらなくなり、すべて神奈川県に投げ出すようになるで しょ。 さて、神奈川県の問題点を列挙します。 1.神奈川県で犬や猫を放せば、行政で殺さずに面倒を見てくれるとなれば、今まで山 や公園に捨てられていた関東一円や静岡県東部の動物が、神奈川県に集中します。 2.譲渡先の一般家庭は子犬や子猫指向。 放棄される犬は、咬み癖がある、老犬などは病気になって治療費が工面できないな どで捨てられる例が少なくなく、譲渡には向きません。 行政が残りの寿命の餌代と医療費を負担付することになります。 3.総工費の寄付金ですが、集まらなければ税金投入ですよね。 施設の運営費も寄付で運営する方針でしょうが、足らなければ税金投入ですよね。 その費用について解説します。 犬猫を飼育する費用についてアニコム社が発表しています。 http://www.anicom-sompo.co.jp/company/news/news_0150202.html 餌代と医療費だけで年間犬で13万円、猫で9万円です。 動物の保管数は、通常の動物愛護団体で数十匹から数百匹ですから、神奈川県が行 えば1万頭にすぐなるでしょう。 1万頭×13万円 この費用は寄付で毎年集まることはありません。 そうなれば、税金投入やむなしとなりますが、神奈川県は犬猫の福祉に血税を使う のですか。 そのことについて県民は納得しているのでしょうか。 また、神奈川県には困っている人はいないのでしょうか。 そのような人より、犬猫が優先なのでしょうか。 以下は神奈川県の債務です。 http://area-info.jpn.org/DebtPerPop.html 確かに全国では一番少ない。 だからといって、犬猫の福祉をしてもいいという理由にはならないと思います。 犬猫の福祉は、民間の動物愛護団体がやるべきことで、行政のすることではありませ ん。 待機児童0や給食費の無料化など子育てに行政が力を入れれば、人口は流入し、産業 が興り、結果、住民税が増え、福祉は投資となって戻ってくるが、犬の殺処分0に税 金を投入しても、誰も神奈川県に住もうとは思わない。 神奈川県の放浪犬は行政が保護して大事にしてもらえ、神奈川県のホームレス(人間) は今まで通り放置される。 もしこのような計画が実行された場合、神奈川県は人の福祉を切り捨てて、犬の福祉 を開始した県として不名誉な評価がなされると思います。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |