動物園・水族館掲示板過去発言No.8000-201012-45
飼育係 |
投稿日 2007年6月14日(木)15時11分 投稿者 元キーパー
やっぱりいつの時代も『飼育係』や『トレーナー』は人気の職なんですね。 私が飼育係になった頃より、今はもっと厳しいのかも知れませんね。 なってみたい!どうすればいいのか? きっとみなさんはアプローチの方法もさっぱり分からないと思います。 少しでも参考になれば…と思い私の経験談を書いてみたいと思います。 ただ、私がはじめて飼育の職に就けたのはもう13年くらい前ですので 状況は違うかも知れませんが…ご了承下さい。 まず、私は高卒です。(この時点で今はダメですよね) 自分で民間の動物園・水族館に何社か電話で求人を聞き、 そのうちの1社がその年に求人があるとのことで応募しました。 但し、『飼育』とは限定されないとのことでした。 学科試験・面接を受け採用されましたが、最初の1年はお土産売り場で立っていました。 1年後、晴れて飼育係となった訳ですが 最初の数ヶ月はホントに雑用ばかりで動物にゆっくり触るとか観察する時間もないくらい 掃除や餌の準備に追われました。(担当動物がラッコだったこともあって) 飼育の作業は過酷です。 重たいものを持ち運びしないとダメなので腰を悪くする人もいました。 また時間も不規則になります。労働基準法なんてあってないようなものです。 私が思うに、飼育係を目指すに当たって必要な事は ・体力がある事 ・我慢が出来る事(飼育の世界は縦社会が多いです。) まずはこの2点だなっと実感しました。 中には、みんな和気藹々としている動物園もありますけど…。 その民間動物園で7年飼育係を勤め、結婚を機に退職し引っ越しをしましたが 転居先にあった水族館に再就職。1年勤め妊娠にて退職しました。 男の人は長く勤められますが、女性は結婚・妊娠・出産・子育てと なかなかずっと続けるのが難しいのが現状だと思います。 辞めてしまうと、残ったものは動物の知識くらいでそれも職場を離れると だんだん記憶が薄れてしまいます。 男性でも担当替えもあれば異動もあるので、柔軟に対応しないといけません。 長くなってしまいそろそろ終わりたいと思いますが 私は経験者として『飼育係』を目指して頑張ることは良い事です。 でも、それだけではなく他に資格がとれるなら同時進行で頑張ってはいかがでしょう? 獣医師の免許、トリマー、獣医看護など動物に関する資格でも良いと思います。 きっと役に立つ時が来るはずです。 最後になりましたが、今私は動物実験の動物の世話をしています。 動物たちの色んな現状を見てきました。 主人は公立の動物園で飼育係として働いています。 また、覗きに来ます。
|
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |