安市城 グレート・バトル           |  
  
2018年 韓国 (THE GREAT BATTLE) 
アクション・歴史      
  
<監督>キム・グァンシク 
<キャスト>チョ・インソン,   ナム・ジュヒョク,  ペ・ソンウ,  ソン・ドンイル,  パク・ソンウン,  オム・テグ,  オ・デファン
  
<ストーリー> 
西暦645年、唐の皇帝・太宗(パク・ソンウン)は、20万の軍勢を率いて、高句麗に攻め込んできた。それに立ち向かうのは、安市城の城主、ヤン・マンチュン(チョ・インソン)。しかし、城内の軍勢は、わずか5千だった・・・。
  
<感想> 
壮大な歴史アクション大作でした。
  
唐の軍勢20万対、安市城の兵士5千。 
単純に考えても、安市城側は、一人で8人を倒さないと勝てないような、壮絶で無謀な闘いでした。 
おまけに唐軍は、巨大な投石機や、一度に多人数が上れるはしごを、ガラガラと引っ張ってきて、安市城を責め立てます。 
ただ、安市城は堅牢で、何より、城主であるヤン・マンチュンの人望が篤く、兵士たちの士気が落ちることがありません。 
とはいえ、じりじりと安市城側の敗色が濃くなってきて・・・。
  
迫力があって、とても面白かったです。 
圧倒的な多勢に無勢なのですが、それでも、知恵を働かせ、そして、上に立つ人のカリスマがあれば、なんとかなることもあるってことですね。 
広い戦場での闘いよりも、こういう城での闘いは、色々な仕掛けがあったりして見応えあります。 
「ロード・オブ・リング 二つの塔」でしたっけ?あれを思い出しました。
  
映像も大迫力で、しかも、いいところにスローモーションを使って、一人一人の活躍シーンを思う存分見せてくれたのも良かったです。(スローモーションの多用がなかったのも〇)
  
キャストも、いいです。 
主役のヤン・マンチュンを演じたイケメンは誰?!と思ったら、「ラブストーリー」のチョ・インソンでした。 
思わず「ラブストーリー」を再び見てしまいましたが、昔よりずっといい男になりました(^▽^)。
  
ただ、不満としては、唐軍の作った”山”の計画と、城との位置関係や、山を崩すための計画も、どこからどう進んでいったのか分かりにくかったところです。 
もっと平面図か何かを使って、わかりやすく説明して欲しかったです。(2020.06.23)
 |   
 | 
 |