インヴィンシブル 栄光へのタッチダウン          |  
  
2006年 アメリカ (INVINCIBLE) 
伝記・スポーツ
  
<監督>エリクソン・コア 
<キャスト>
マーク・ウォールバーグ,  グレッグ・キニア,  エリザベス・バンクス,  マイケル・ヌーリー	
  
<ストーリー> 
1976年、アメリカ・フィラデルフィア。30歳のヴィンス・パパーリ(マーク・ウォールバーグ)は、臨時教師の職を失い、妻も去り、失意のどん底だった。そんな時、アメリカンフットボールのイーグルスの公開入団テストが行われることを知り、参加してみるのだが・・・。
  
<感想> 
実在のプロ・フットボール選手ヴィンス・パパーリのサクセス・ストーリーを描いた、日本未公開の作品です。
  
アメフトのことは、全く知らないし、もちろんヴィンス・パパーリなんて、初耳でしたが、マーク・ウォルバーグ主演で、良さそうな感じだったので、取りあえず見てみました(^^)。
  
アメフトのことは、分かりませんが、地元チームを応援するのは、野球と同じですよね。 
そして、そのチームが、ふがいない成績だったりすると、大ブーイングしたりするのも、同じ。
  
ヴィンスの地元アメフトチーム・イーグルスも、ふがいない成績続き。 
新しく監督に就任したディックは、そんなチームの人気回復のために、異例の公開入団テストを敢行し、 
そのテストに受かったのが、ヴィンスだったというわけ。
  
この入団テストのシーンが、壮絶で(^^)。 
やっぱりあちらは、アメフトって、人気があるんですね〜。 
たくさんのガタイのいい男たちが、集まって、テストを受けるのですが、 
ガタイがいいだけでは、もちろんダメで、運動神経もよくなくちゃね(^^)。 
時は、不況のまっただ中、アメリカンドリームを夢見るおデブさんたちが、たくさん集まって、テストを受ける様子は、壮絶でした〜(^^)。 
こんなおっさんたちが?!と思ったら、年齢27とか・・・老けてるーーー(^^;。
  
その後、プロ選手との軋轢とか、彼のロマンスとか、色々見せ場もありましたが、 
映画の題名で、結末は、ほぼ予想できるし、 
やっぱり、自分自身、興味のないスポーツで、しかも、ヴィンスさんのことも知らないし、 
なんだかずっと、淡々と見てしまいました(^^;。 
アメフトが好きな人なら、もっと感動するのかな〜。 
実話なので、エンドロールには、お決まりのご本人が、登場してたので、彼のことを知っていたら、うれしいでしょうね。(2011,07,27)
 |   
 | 
 |