ココ・シャネル           |  
  
2008年 アメリカ・イタリア・フランス(COCO CHANEL) 
歴史・ロマンス    
  
<監督>クリスチャン・デュゲイ 
<キャスト>シャーリー・マクレーン ,   バルボラ・ボブローヴァ ,   マルコム・マクダウェル ,   サガモア・ステヴナン  
  
<ストーリー> 
母親が死に、父親にも見捨てられたガブリエル・シャネル(バルボラ・ボブローヴァ)は、妹とともに孤児院で、成長する。18歳でお針子になった彼女は、金持ちのエチエンヌ(サガモア・ステヴナン)と出会い、彼の別荘で一緒に暮らし始めるが、彼は、彼女との結婚を考えてはいなかった・・・。 
  
<感想> 
去年は、シャネルの映画が2本、ほぼ同時期に、公開されました。 
何か、曰くのある年だったんでしょうか??(創業100周年ということだそうです) 
シャネルに感心のない私は、知るよしもありませんでした(^^;。
  
でも、こんな私でも、シャネルの口紅とか、香水は、持ってるんですよ〜。 
それほどオーソドックスで、知名度の高いブランドってことですね(^^)。 
女性なら、やっぱり、気になります(^^)。
  
そんな彼女の伝記映画です。
  
15年のブランクを経て、ファッションショーを開催したココが、 
若い頃の自分を思い出す・・・というような映画で、 
貧しかったココが、失敗もしながら、仕事に、恋愛に一生懸命に向かう姿が描かれていて、 
その頃の時代背景とともに、なかなか面白く見ることができました。
  
年老いたココは、シャーリー・マクレーン。 
貫禄があって、意志が強くて、確固たる自分を持っているココを悠然と演じていて、 
さすがの貫禄です。 
15年ぶりのショーということで、周囲の不安も、相当あったことでしょう。 
もちろん、ココ本人も、新しい時代に、まだ自分のファッションが通用するのだろうかという、不安もあったことだと思います。 
でも、彼女には、それ以上に、自分の感性に対する絶対的な自信があったのでしょうね〜。
  
若き日のココを演じたのは、バルボラ・ボブローヴァ。 
愛嬌があって、それでいてしっかりとした意志のある顔つきは、どことなく、シャーリー・マクレーンに似ていて、違和感なく、映画を楽しむことが出来ました。
  
ココが目指したのは、女性を美しく見せて、なおかつ、着やすくて、幸せになるファッション。 
映画の最後には、シャネルファッションが、目を楽しませてくれました。
  
機会があったら、オドレイ・トトゥがココ・シャネルを演じた映画の方も、見たいです。(2010,08,08)
 |   
 | 
 |