シネマチェックトップページ>50音別index>カ行index>コ
 
  
コララインとボタンの魔女 3D          |  
  
2009年 アメリカ アニメ    
  
<監督>ヘンリー・セリック 
<声のキャスト>榮倉奈々 ,   劇団ひとり ,   戸田恵子 
  
<ストーリー> 
新しい町に引っ越してきたコラライン(声・榮倉奈々)は、友だちもいない上、忙しい両親にもかまってもらえず、退屈していた。新しい家の中を冒険していた彼女は、壁に塗り込められていた小さな扉を見つける。その夜、夢の中で彼女は、その扉を通り抜けて、今までの世界と全く同じだが、どこかおかしい新しい世界を見つける・・・。
  
<感想> 
3Dで映画化したストップ・モーション・アニメです。 
最初は、普通のアニメだと思っていて、それでも、このダークな雰囲気のアニメは、映画館で見たい!と思っていました。 
3Dなら、なおさら、映画館で見るっきゃないですよね〜〜(^^)。
  
映画は、終始、想像通りのダークさに、覆われていました。 
人っ子一人いない荒野?に、底なし?井戸を求めて歩くコラライン・・・。 
冒頭から、相当シュールです(^^)。
  
しかも、登場人物も不気味。 
お父さん、顔色悪いし、彼女の友だちとなるワイビーも、何となく不気味。彼女のペット??となるのは、うらぶれた?黒猫だしね〜〜(^^)。 
だいたい、コラライン自体、いつも眉根を寄せて、しかめっ面。 
そして、何より、あちらの世界の住人の目がボタンって、表情が見えなくて、怖いです。夢に出てきそう・・・(^^;。
  
映画館には、親子連れもワイワイと見に来ていたけれど、これ、結構怖いでしょう、子供には・・・(^^)。
  
でも、大人の私は、楽しめました! 
3Dも、飛び出す系の所も多くて、おぉーー!みたいな(^^)。 
それに、色彩がダークな美しさで、見応えありました。
  
快適で理想的、夢のよう生活はすぐそこにあるかもしれない。でも、それを得るためには、何か大切な物を犠牲にしなければならないのかも・・・。 
こういう選択って、今までも、これからも、生きている以上、何回かあることでしょう。 
コララインのように、惑わされることなく、正しい選択をしたいものです。
  
それにしても、ストップ・モーション・アニメ。 
今までにも色々ありましたが、実のところ、こんな地道な作品を作る人の気が知れません(^^)。 
この作品も、コララインの顔の表情だけで20万通り以上あり、さらに、1分14秒のシーンに1週間かかったとか・・・。 
生産効率から言ったら、あまりにも悪すぎます(^^;。 
なんでそこまでこの手法にこだわるのか??と、ついつい、凡人は、思ってしまうのですが、”これが好きだから”なんでしょうねぇ。 
これは、脱帽するっきゃないですよ、ほんと。 
でもそのおかげで、見事な作品を見ることが出来ました。
  
日本語吹き替えで見ましたが、声のキャストも良かったですよ〜。(2010,02,24)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 
 |  
  |