グエムル 漢江の怪物           |  
  
2006年 韓国 パニック・ホラー    
  
<監督>ポン・ジュノ  
<キャスト>ソン・ガンホ   ,   ペ・ドゥナ  ,  パク・ヘイル,  コ・アソン,  ユン・ジェムン ,  ピョン・ヒボン 
  
<ストーリー> 
ソウルの中心を流れる大きな河、漢江(ハンガン)の河川敷で売店を営むパク一家。ある日、突然、漢江から巨大な怪物が出現して、人々を襲い、パク家の娘、ヒョンソも、連れ去られてしまった。パク家は悲しみに打ちひしがれるが、そんな時、死んだと思っていたヒョンソから電話がかかってくる。彼女の生存を確信した家族は、彼女の救出に向かうが・・・
  
<感想> 
おぉーー!さすがに、アメリカの一流スタッフが作ったという怪物グエムルは、なかなかの出来でした。 
その造形は個性的で、基本的には、河の生物=お魚ちゃんで、ちょっとエイリアンっぽくもあり、肺呼吸も出来るらしい!!動きも、素早く、シッポはしなやか!!この手の未知の生物が出てくると、がっかりすることが多いのですが、これは、満足の出来るものでした。 
最初に、河から出てきて、大暴れするシーンも、迫力満点。いつもはのどかな河川敷で、こんな怪物が、突如出てきたら、こんな感じのパニックになるだろうなぁという臨場感に溢れていました。
  
また、ヒョンソを奪われたパク一家が、身体全体で表す悲しみの表現が激しくて、日本人のじっと耐える悲しみ方とは全然違うのが印象的。その後、家族全員で、怪物から彼女を奪還しようと奮闘するのに、あくまでもヒーローになり得ないところがまた、ハリウッド映画とは違うところですねぇ。 
事件の起こる前と後の、彼らのほのぼのした家族愛も、素敵でした。
  
ただ、あんな怪物が出てきた割に、ウィルス騒動だけパニック化して、怪物自体を攻撃するとか、捜索するとか、包囲するとか、そういう話が、後手後手になってしまうのは、ちょっと有り得ない気がしました。しかも、環境悪化から出てきた怪物だから、あれ1匹だけとは限らないのに、警備は、あれで、いいのでしょうか??(^^;
  
冒頭の劇薬の垂れ流しシーンにも、違和感を感じたのですが、これは、そういう事件が実際にあったという話を目にして、納得しました。(2006,09,04)
 |   
 | 
 |