建築学概論          |  
  
2012年 韓国 (ARCHITECTURE 101) 
ロマンス・青春    
  
<監督>イ・ヨンジュ 
<キャスト>オム・テウン ,   ハン・ガイン ,   イ・ジェフン ,  ユ・ヨンソク	,  チョ・ジョンソク	
  
<ストーリー> 
建築士のスンミン(オム・テウン)は、ある日、家を建てたいという、女性の訪問を受ける。彼女は、大学時代に、同じ建築学概論の講座を受講した彼の初恋の相手、ソヨン(ハン・ガイン)だった・・・。
  
<感想> 
甘くて切ない初恋の思い出を描いた作品で、韓国では、大ヒットしたそうです。
  
大学時代の出来事を、15年後の現代の再会シーンと織り交ぜて描いています。 
俳優さんは、それぞれの時代で、違うキャストになっていて、そんなに似ているわけでもないのに、すんなりと、映画の世界に入っていけました。
  
題名の”建築学概論”とは、大学の授業であり、その授業で、二人が出会い、親しくなるという設定で、
その授業の課題として、街を観察するシーンが多く出てきて、韓国の街並みを知ることが出来て、興味深かったです。 
ちなみに、監督は、建築士出身と言うことで、もしかすると、この映画は、実体験なのかも??
  
ストーリーは、大学時代にありがちな、片思いと、両思いの狭間での出来事で、これがなかなか、切なくて、胸キュンでした。 
そこに、三枚目的な人物が登場して、泣かせつつも、笑わせるという、いかにも韓国風(笑)な、シチュエーションです。
  
そうそう、あんな、ドキドキした時代もあったよねと、すっかり”とうの立った”おばさんは、懐かしく、昔を思い出したりしながら観てました。 
どうして、あの年代って、いろんな風に、悩んだり、迷ったり、後悔したりするばっかりなんでしょうねぇ。
今だったら、悩まずにズバッと聞けるのに〜〜(笑)。 
でも、だからこそ、忘れられないたくさんの思い出になるのかな。 
 
ただ、違和感があったのは、冒頭の二人の出会い方。 
たった15年前にあった、こんな濃密な出来事なのに、相手のことを忘れる?? 
それとも、辛すぎて、忘れたふりをしていたのかな? 
はたまた、整形しすぎて、原形をとどめていなかったとか???? 
と、後で、色々考えてしまいました(笑)。
  
作中に出てくる家は、とてもステキでしたが、実際に住むには、住みにくいかもね。(2014,02,11)
 |   
 | 
 |