シネマチェックトップページ>50音別index>サ行index>ソ
 
  
そして、私たちは愛に帰る          |  
  
2007年 ドイツ・トルコ    
  
<監督>ファティ・アキン 
<キャスト>バーキ・ダヴラク ,   トゥンジェル・クルティズ  
  
<ストーリー> 
ドイツ、ブレーメン。妻を亡くしたあと、息子ネジャット(バーキ・ダヴラク)を、一人で育て上げたアリ(トゥンジェル・クルティズ アリ)は、街で拾った娼婦イェテル(ヌルセル・キョセ)と、一緒に暮らし始める。イェテルは、大学に通う娘アイテン(ヌルギュル・イェシルチャイ)に会いたいが、娼婦をしていたことを隠していて、連絡が取れない。その頃アイテンは、政治活動に身を投じ、ドイツに密入国していた・・・。
  
<感想> 
2007年のカンヌ映画祭で、最優秀脚本賞を受賞した作品です。
  
ドイツには、現在、270万人ものトルコ移民が暮らしているそうです。 
そんなドイツとトルコを結ぶ3組の親子を巡る物語です。
  
人の良さそうなおじさんが、あんな所に行って、あんな事をして、そして、あんな事になってしまうのが、ちょっとした衝撃で、あの辺りで、見るのをやめてしまおうかと、真剣に思ってしまいました。もちろんそんなことはせず、最後まで見ましたけど(^^)。
  
ストーリーは、大きく二つに分かれていて、それぞれタイトルが付いていたので、 
そのタイトルのおかげで、どのようなことになるのかが分かってしまいます。 
それがいいのか悪いのか・・・ちょっと微妙なところ。
  
でも、話が進んで、みんなの関係が分かってくる頃には、 
物語に引き込まれ始めます。
  
私は、登場人物の一部分しか、知らないはずなのに、 
彼らの多くのことが、見えているような気がしてしまいました。 
と同時に、彼らも、この一連の出来事で、お互いのことを更に深く理解できたのだと思います。 
人と人との繋がり、そして何より、親子の繋がりは、強くて、しっかりしているんですね。 
そして、彼らは愛に帰ってゆくのでした。
  
ドイツとトルコ。 
知らないことの多い私ですが、この二つの国の繋がりも知らなかったので、 
今回また、勉強になりました。(2010,03,06)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |