ジョジョ・ラビット            |  
  
2019年 ドイツ・アメリカ (JOJO RABBIT) 
コメディー・戦争      
  
<監督>タイカ・ワイティティ 
<キャスト>ローマン・グリフィン・デイヴィス,  トーマシン・マッケンジー ,  サム・ロックウェル,  スカーレット・ヨハンソン
  
<ストーリー> 
第二次世界大戦中のドイツ。10歳の少年ジョジョ(ローマン・グリフィン・デイヴィス)は、憧れだったナチス青少年団に入隊する。しかし、事故で怪我をして家に戻るが、自宅の屋根裏に少女(トーマシン・マッケンジー)が隠れていることを知る・・・。
  
<感想> 
第二次世界大戦中のドイツに住む少年ジョジョの物語です。 
”ラビット”というのは、心優しく、ちょっと臆病な彼に付けられた、あまりありがたくないあだ名です。
  
ドイツで生まれ育ったジョジョは、たった10才でも、ユダヤ人に対する間違った認識をきっちりすり込まれているところが悲しく恐ろしいです。
  
前半はコメディータッチで、ジョジョの日常が描かれていて、クスクス笑えるのですが、後半は、胸が痛みました。 
しかし同時に、真実を知って成長していく彼の姿がたくましく思えてくるのでした。
  
主演のジョジョ役は、オーディションで選ばれたというローマン・グリフィン・デイヴィス君。 
彼がもう、素晴らしいです。 
母親役は、スカーレット・ヨハンソン。 
優しくてたくましくて、愛情たっぷりのロージー役が、とても素敵でした。 
そして、サム・ロックウェルもうまい!! 
冒頭から”えっ?!”とビックリさせられたジョジョの想像上の友達であるアドルフ・ヒトラー役は、なんと、監督自ら演じているとか。発想が面白いです。
  
子供に限らず大人でも、人間って簡単に洗脳されてしまうようです。 
現代では、日々、様々な情報があふれかえっていますが、何が真実で、何がフェイクなのかをしっかり見極めることが大切ですが、もし国を挙げて間違った情報を繰り返し流されたら、果たして真実を真実であると認識することが出来るでしょうか。 
そう考えると、情報過多の現代で、何が起こるのか分からない恐ろしさも感じてしまうのでした。(2021,01,24)
 |   
 | 
 |