しあわせへのまわり道          |  
  
2014年 アメリカ (LEARNING TO DRIVE) 
コメディー・ロマンス    
  
<監督>イザベル・コイシェ  
<キャスト>パトリシア・クラークソン,   ベン・キングズレー,   ジェイク・ウェバー,  サリタ・チョウドリー
  
<ストーリー> 
マンハッタンに住むウェンディ(パトリシア・クラークソン)は、ある日突然、夫から離婚を切り出され呆然とする。そして、自分が運転も出来ないことに改めて気がつき、たまたま出会ったインド人のタクシー運転手(ベン・キングズレー)に、運転の教習をしてもらうことにするが・・・。
  
<感想> 
雑誌のエッセイを基にして作られた作品だそうです。 
なるほど、普通ではちょっと思いつかないようなシチュエーションのストーリーでした。
  
夫と離婚することになった女性が、車の運転も出来ないようでは、普通に生活も出来ないということで、運転を習うのですが、その先生が、シク教徒のインド人なのでした。
  
”シク”教徒と言うところで、すでにわたし的にはつまずいてしまうのですが、”シーク教”とも呼ばれると言われると、ちょっと馴染みがあるような。 
そして、ターバンを着用しているのは、シク教徒なのだそうです。なるほど。
  
離婚を突きつけられた女性が、シク教徒の教官に運転を指導してもらいながら、人生についても改めて見つめ直してゆくという話の流れでした。 
また、それと平行して、シク教徒の普段の生活や、彼の結婚についても描かれてゆきます。
  
突然の生活の変化によって、自分自身を見つめ直し、新しい生活に飛び込むのは、なかなかしんどいことですが、新たな自分を発見して成長にも繋がる、いい機会かもしれません。
  
それにしても、アメリカの自動車教習は、この映画のように、教習所での練習ではなくて、基本的なことを習ったら、すぐに路上教習なんでしょうかね(゚ロ゚)。 
恐ろしいけど、命がけでうまくなろうとするから、上達は早いかも?!(2020,06,20)
 |   
 | 
 |