猿の惑星 創世記 ジェネシス           |  
  
2011年 アメリカ (RISE OF THE PLANET OF THE APES) 
アクション・SF    
  
<監督>ルパート・ワイアット 
<キャスト>
ジェームズ・フランコ,  フリーダ・ピント,  ジョン・リスゴー,  ブライアン・コックス,  ジェイミー・ハリス,  デヴィッド・ヒューレット,  アンディ・サーキス
  
<ストーリー> 
製薬会社でアルツハイマー治療薬を研究するウィル(ジェームズ・フランコ)は、猿の知能が驚異的に発達するクスリを開発するが、研究は、失敗。その猿の子どもを引き取ったウィルは、猿にシーザーと名前をつけて育てるのだが、シーザーは、並外れた知能を発揮する・・・。
  
<感想> 
見終わっての感想は、まず、「あぁ、面白かった!」でした(^^)。
  
「猿の惑星」のあの衝撃のラストは、どうして起こったことなのか。 
その謎が解き明かされます。
  
今の時代によくマッチした問題点も描かれて、うまく作ってありました。
  
アルツハイマー治療薬、欲しいですよね〜(^^)。
  
でも、その功を焦ると、本当に、こんな事になってしまうかも。 
映画のコピーにもあるように、まさに、「これは、人類への警鐘」です。
  
そして、すばらしいのは、猿たちのCG。 
パフォーマンス・キャプチャーを駆使してのこの自然な動きや表情は、 
全く不自然さを感じさせず、とてもリアルに見えました。 
そのおかげで、なんの違和感を感じることなく、 
猿たちに感情移入してしまいました。
  
猿に感情移入するんですよ!! 
これって、すごいですよね〜〜(^^)。
  
猿vs.人間 
同じ知能を持ったら、身体能力の高い猿が勝つに決まってます(^^;。
  
そして、あのラストの世界地図。 
そうだとは思っていても、やっぱり日本まで・・・(^^;。 
やはり、人類に対して、最も脅威になるのは、驕(おご)りと、vir..ですかね。 
あぁ、怖い、怖い。(2011,10,11)
 |   
 | 
 |