正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官           |  
  
2009年 アメリカ (CROSSING OVER) 
    
  
<監督>ウェイン・クラマー 
<キャスト>ハリソン・フォード ,   レイ・リオッタ ,   アシュレイ・ジャッド ,   ジム・スタージェス ,   アリシー・ブラガ ,  マハーシャラ・アリ	
  
<ストーリー> 
ICEの捜査官のマックス(ハリソン・フォード)は、密入国や不法就労者の取り締りをしているが、ある日、捕まえたメキシコ人女性(アリシー・ブラガ)から、一人残される息子を託されるが・・・。不法移民たちの問題をいくつかのケースで描き出してゆく。
  
<感想> 
アクション映画かなと思って見始めましたが、全く違いました(^_^;。 
I.C.E.とは、移民税関捜査局のことで、アメリカの移民問題を正面から見据えた、とても社会派の作品です。 
最初は、思惑が外れ、少しだけがっかりしながらの鑑賞でしたが、見続けるうちに、どんどん引き込まれてゆきました。
  
アメリカの不法移民の話なので、あまりなじみがないのですが、他の映画の中で、グリーンカードとか不法移民の話は、よく出てくるので、アメリカの今の現実として、理解することが出来ました。日本でも、移民の話が、たまに話題になりますし。
  
不法移民摘発、グリーンカード取得のための不正、9.11テロ以降の新たな人種的圧力など、重い話ばかりですが、とても見応えがあります。
  
中でも一番心が痛んだのは、バングラデシュ出身の高校生タズリマの話。 
テロに対する彼女の主張は、誰にも受け入れられることはなく、家族の不法移民問題にまで飛び火して、悲しい結末に。 
彼女の主張も、分かるし、彼女の行動は、勇気あるものと思うけれど、今のアメリカに、そんな彼女を許容する心の広さはないと言うことでしょう。 
アメリカも、自国民を守るという、重大な責任があるのですから。
  
成功の国アメリカに、人々が押し寄せ、夢を求める気持ちもよく分かりますが、アメリカには、アメリカの正義があるわけです。でも、それは、どうしても、弱いものいじめと見えてしまうのが辛いところ。何にでも、線引きをする必要があるわけで、そのボーダーラインの人々は、辛い思いを余儀なくされます。
  
いろいろな苦労をしたあとにやっと受け取れるグリーンカードの重みは、どんなにずっしりしたものであることでしょう。 
その式典での感動は、よく納得できるものでした。
  
映画は、要所要所で豪華なキャストをキャスティングしてあり、飽きさせません。 
主演のハリソン・フォードは、いかんせん、お年を召しすぎていて、どう見ても、現役の捜査官には、見えなかったのが残念でした。(2013,11,16)
 |   
 | 
 |