沈黙の女 ロウフィールド館の惨劇           |  
  
1995年 フランス (LA CEREMONIE) 
犯罪・スリラー   
  
<監督>クロード・シャブロル 
<キャスト>イザベル・ユペール,  サンドリーヌ・ボネール,  ジャクリーン・ビセット,  ヴィルジニー・ルドワイヤン
  
<ストーリー> 
人里離れたロウフィールド館に住むカトリーヌ(ジャクリーン・ビセット)は、新しい家政婦ソフィー(サンドリーヌ・ボネール)を家に迎える。ソフィーは、よく働き、料理もおいしく、家族は、皆満足する。しかし、彼女が、町の郵便局の女、ジャンヌ(イザベル・ユペール)と、親しくなることで、事態が少しずつ変化してくる・・・。
  
<感想> 
なんの欠点もないように見えた家政婦には、ある秘密があった・・・。 
他人には、たいしたことのないように思えることでも、彼女にとっては、重大で、深刻で、自分のアイデンティティを脅かすこと・・・そんな事、あるかもしれませんねぇ。 
人の心とは、とても繊細で、他人からは、うかがい知れないことも、多いですから、それを、知らずにいると、こんな、悲劇が起きることもあるのでしょうか。 
ロウフィールド館の人たちは、何も悪いことをしたわけではないのに、 
ソフィーが、ジャンヌという女性と出会ってしまったことが、不幸な巡り合わせということですね。
  
出来のいいサスペンスなので、リメイクしても面白いかな〜と思いますが、時代的なトリックがあるので、もし現代でリメイクするとしたら、ちょっと考えなければなりませんね。
  
それにしても、フランス人。 
TVのオペラ放送を見るときでも、正装するって、なんだかすごい(^^)。
  
監督は、クロード・シャブロル。 
名匠と言われる彼の作品は、今まで「石の微笑」、「嘘の心」の2本を見たことがありますが、案外この監督作品、好きかも(^^)。
  
実はこの作品、むか〜し、見たような気がしていましたが、やっぱり、見た事がありました。 
でも、覚えているのは、ソフィーが女友達と、キノコ狩りをして、それを炒めて、ワインと共に食べるシーン。 
あれが、とってもおいしそうなんですよね〜(^^)。 
なんということのない、シーンなのですが、とても印象的でした。 
でも、本当は、もっとインパクトのあるシーンが、ひかえてるんですけどね。 
人間の記憶って、ホント不思議(^^)。(2012,09,01)
 |   
 | 
 |