シネマチェックトップページ>50音別index>タ行index>ト 
 
  
トレインスポッティング           |  
  
1996年 イギリス (TRAINSPOTTING) 
   
  
<監督>ダニー・ボイル 
<キャスト>ユアン・マクレガー、ジョニー・リー・ミラー	,   ロバート・カーライル,   ケリー・マクドナルド 
  
<ストーリー> 
ヘロイン中毒のスコットランドの青年、レントン(ユアン・マクレガー)は、仲間たちと愉快ででたらめな日々を過ごしていた。しかし、こんなことではいけないと、ヘロインから抜け出して、まともに働こうとするのだが・・・。
  
<感想> 
暗く、破滅的に描かれるドラッグ中毒者を、こんなにお気楽で楽しそうに描いた作品は、あまり見かけません。 
20年以上も昔の映画なので、以前にも見たことがあるのですが、20年ぶりに出来た続編を見たくて、再見しました。
  
インパクトの強い映画だったので、覚えているシーンも多々ありました(あのトイレシーンとか(^_^;)が、
それでも、とても新鮮に見ることが出来ました。 
今見ても十分面白く、斬新ですね〜。 
しつこいようですが、あのトイレシーン!あそこに頭から突っ込んで泳ぐなんて、誰が考えます?(^▽^)。
  
バカばっかりやっている彼らも、時々はまともな考えを持つときがあって、ドラッグを辞めて、ちゃんと働こうとするわけですが、それも、バカみたいなことで、ご破算になる始末。 
もうどうしようもないヤツらなのですが、それがまた、面白くてたまりません(^▽^)。
  
主演は、ご存じユアン・マクレガー。 
未だに若々しいユアンですが、このときの彼ときたら、笑ってしまうほど若くて、ガリガリで、おバカっぽいです(^▽^)。
  
ちなみに、題名の「トレインスポッティング」の意味は、”鉄道マニア”ですが、原作者のアーヴィン・ウェルシュは「ヘロイン中毒者(麻薬中毒者)」の暗喩としてこの言葉を使っているらしいです。(「タネタン」より)。 
それに、よく見ると、レントンの部屋の壁紙は、列車なんですよね。(2019,01,13)
  
昔見たときの拙感想はこちら。
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |