タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密          |  
  
2011年 アメリカ 
3Dアニメ    
  
<監督>スティーヴン・スピルバーグ 
<声のキャスト>
ジェイミー・ベル,  アンディ・サーキス,  ダニエル・クレイグ,  サイモン・ペッグ,  ニック・フロスト
  
<ストーリー> 
伝説の軍艦ユニコーン号の模型を手に入れたタンタンは、その日から、謎の男たちに追われ、貨物船の船室に閉じ込められてしまう。その後、脱出したタンタンは、ユニコーン号の船長の子孫、ハドック船長と会い、ユニコーン号の謎に挑むのだが・・・。
  
<感想> 
"タンタン"とは、ベルギーの漫画で、世界的に大人気なのだそうですが、私は、全くなじみがなく、 
また、アニメの絵も、あまり好みではなかったのですが、 
スピルバーグ監督と、ピーター・ジャクソン監督のコラボ作で、しかも3Dということで、ちょっと期待して、3D吹き替え版を見てきました。
  
でも・・・。 
絵は綺麗でしたが、タンタンのキャラクターが、やはり、そんなに好きになれず・・・。 
だいたい、彼って、子どもみたいな顔をしているけど、新聞?記者で、でも、原作では、やっぱり、少年だと書いてあるし、そこら辺がよく分からなかったので、なんとなくもやもや(^^;。 
やっぱり、原作を知らないからか、ノリ切れなかったです。
  
ストーリーは、冒険活劇なので、過去の話も絡んで、いろいろあって、面白いのですが、なんだか大まじめに粛々と進み、 
アニメなのに、笑いがほとんどなかったのも、物足りなかったです。 
見に来ていた子どもたちが、ちょっと沸いたのは、 
映画の紹介で、TVでも放映された、羊皮紙を追いかけるシーンぐらいかな。 
あのシーンは、なめらかな動きで、とても楽しかったです。
  
このように、アニメならではの、見事なシーンもありましたが、 
私としては、俳優が演じる、実写で見たかったな〜というところ。 
スピルバーグ監督だけあって、インディ・ジョーンズみたいな、スリルでワクワクなシーンが、たくさんありましたから。
  
3Dのほうも、思ったほどの3D感がなく、なんだか、その点も、ちょっとがっかりかな。
  
元々アニメをあまり見ないので、私がアニメの楽しみ方を知らないということもあるのかな(^^;。 
原作を知っていると、もっと面白く見れたのかもしれませんね。(2011,12,03)
 |   
 | 
 |