ツレがうつになりまして。           |  
  
2011年 日本 
    
  
<監督>佐々部清 
<キャスト>宮崎あおい ,   堺雅人 ,   吹越満 ,   津田寛治 ,   山本浩司 ,   大杉漣 ,   余貴美子 ,  吉田羊	
  
<ストーリー> 
売れない漫画家のハルさん(宮崎あおい)は、ある日、夫=ツレ(堺雅人)の異常に気が付く。病院での診断結果は、「うつ病」。ツレは、仕事を辞め、治療に専念し、ハルさんは、漫画の仕事をもらおうと、雑誌編集部に行くが・・・。
  
<感想> 
身内にうつ病患者がいるので、ちょっぴり複雑な心境で見始めました。 
藤原紀香が演じた、TV版の方は見ているので、だいたい話の内容は分かっていたのですが・・・。
  
うつは心の風邪引き。 
誰が、いつ、なってもおかしくない病気です。 
周りはもちろん、本人だって、自分がまさか、うつになるなんて、考えていないわけで、こういう映画を見て、病気に関する情報を仕入れて、心の準備?!をしておくのも、いいのではないでしょうか(^▽^)。
  
映画は、ツレの発病から始まります。 
あの生活、あの仕事ぶり。 
ちゃらんぽらんな私には、到底出来そうもない几帳面さと、過酷な仕事・・・後から考えてみれば、いつ、うつになってもおかしくないような環境でしたねーーー。 
そんな状況の彼は、毎日がとても辛そうでした。
  
うつの症状や、治療は人それぞれで、薬の効き方も千差万別らしいです。 
もちろん、周りの理解と、生活の確立も大切で、あれやこれやと、なかなか大変な病気です。
  
そんなわけで、暗くなりがちな話ですが、この作品は、主演の二人のキャラクターのせいか、そんなに暗さは感じませんでした。 
でも、妻が書く、単純で、ゆるキャラ風なイラストに書き足される一言が、かえって、事態の深刻さを、深く表しているように感じました。
  
主演の二人が、とてもいいです。 
こういう役をやらすと、堺雅人は、ぴったりで、しかもうまいです。 
妻役の宮崎あおいとの相性も抜群で、風呂場でのシーンは、思わず、もらい泣きしてしまいました。(2013,03,12)
 |   
 | 
 |