シネマチェックトップページ>50音別index>ハ行index>ホ 
 
  
ぼくのエリ 200歳の少女           |  
  
2008年 スウェーデン 
ファンタジー・ロマンス    
  
<監督>トーマス・アルフレッドソン 
<キャスト>カーレ・ヘーデブラント ,   リーナ・レアンデション 
  
<ストーリー> 
ストックホルム郊外の小さな町に住む12歳のオスカー(カーレ・ヘーデブラント)は、学校で、同級生にいじめられていた。そんなある日、彼の隣の家に、同じ年頃の女の子エリ(リーナ・レアンデション)が引っ越してくる。夜の公園で、会うようになった二人は、お互いに惹かれ合うのだが、彼女には、ある秘密があった・・・。
  
<感想> 
全編、静かに進行する映画だっただけに、ラストの衝撃から、しばらく立ち直れませんでした。
  
描かれているのは、異形の世界。 
ハリウッド映画ならば、もっと派手に、すごいことになるはずの所を、 
むしろ、美しく、そして、哀しく描いています。
  
いろいろな形で描かれてきたこのジャンルですが、 
これは、今までのものとは、全く違いますね。
  
どの世界にも、属せない彼女と彼の物語です。
  
ラストは、 
こうして、彼女は、今まで生きてきた。 
そして、これからも、こうして生きてゆく。 
ということを、暗示しています。 
なるほど、そうなんだ、そういうことなんだと、改めて感じました。 
彼らの生きてゆく、ただ一つの手立ては、これしかないんですね〜。
  
”彼女”と書きましたが、これも、微妙な話があるようで。 
その辺りも、想像をたくましくして見ると、なかなか奥が深いです。
  
これは、原作もすばらしいのでしょうね。 
読んでみようかな。
  
なんだかんだ書きましたが、なるべく予備知識を入れずに見たほうが、楽しめるかと。
  
エリ役のリーナ・レアンデションが、なかなかいいのよ。 
あ、女の子なのね(^^)。(2011,03,09)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |