シネマチェックトップページ>50音別index>ハ行index>ハ 
 
  
ハドソン川の奇跡           |  
  
2016年 アメリカ (SULLY) 
伝記    
  
<監督>クリント・イーストウッド 
<キャスト>
トム・ハンクス	,  アーロン・エッカート	,  ローラ・リニー	
  
<ストーリー> 
2009年1月15日。乗員乗客155人の旅客機が離陸直後、両エンジンが停止するトラブルに見舞われる。機長のサリー(トム・ハンクス)は、空港に戻る事が不可能と判断して、ハドソン川に緊急着水するが・・・。
  
<感想> 
当時、このニュースには、本当に驚かされました。 
旅客機が川に緊急着水するとは、まるで映画の中のワンシーンで、ジョン・マクレーン(「ダイ・ハード」のね(^_^))が今にも登場しそうに思えたのでした。 
しかも、着水後、乗客が飛行機の両翼に脱出して、救助を待っている様子も、本当に絵になりました。 
でも、こうしてほほえみを持って当時のことを思い出せるのは、機長の的確な判断と、確かな技術があったからこそなのです。
  
世間からヒーローとして祭り上げられていた機長の当時の様子が描かれています。 
機長のサリーにとっては、そんな世間の評判とは、隔絶した孤独な様子だったことが映画を見ると分かりました。 
当時のたった数秒間の判断が、本当に正しかったのかどうか。 
正しいと確信しながらも、揺れる彼の気持ちに、胸が痛みました。 
大勢の命を預かる機長だからこそ、厳しく追及されるのは当然で、正確な検証も必要なのですが、 
映画を見ていると、事故調査委員たちの顔が、ちょっとだけ鬼に見えてきてしまいました(^_^;。(2018,04,28)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |