パブリック・エネミーズ          |  
  
2009年 アメリカ 伝記・犯罪・歴史・スリラー    
  
<監督>マイケル・マン 
<キャスト>ジョニー・デップ ,   クリスチャン・ベイル ,   マリオン・コティヤール ,   ビリー・クラダップ ,   スティーヴン・ドーフ ,   ジェームズ・ルッソ  ,   デヴィッド・ウェンハム  ,   ジョヴァンニ・リビシ  ,   リーリー・ソビエスキー  ,   リリ・テイラー  ,  キャリー・マリガン ,  ジェイソン・クラーク ,  スティーヴン・ラング
  
<ストーリー> 
大恐慌時代、銀行だけを狙って金を強奪するジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)は、民衆から熱い支持を得ていた。ある日彼は、ビリー・フレシェット(マリオン・コティヤール)と出会い、恋に落ちる・・・。そんな折り、警察のフーバー長官(ビリー・クラダップ)は、デリンジャーを社会の敵=パブリック・エネミーズとし、捜査官としてメルヴィン・パーヴィス(クリスチャン・ベイル)を抜擢し、彼の逮捕に全力を注ぐ・・・。
  
<感想> 
ジョニー・デップの新作、やっと見てきました。 
久々に、素に近いメイクのジョニーは、やはり男前で素敵です。 
しかも、時代は、大恐慌の暗い時代。映画的に一番映える時代です。 
颯爽と銀行強盗をして、無表情にマシンガンを撃ちまくる彼らの姿は、なんて様になっていることでしょう!
  
それにしても、この時代の銀行強盗の派手なこと・・・(^^;。 
警察の捜査も、まだまだ杜撰(ずさん)で、今見ると、少々滑稽でさえありました(^^;。 
捜査予算もなさそうでしたしねぇ(^^;。 
そんな中、クリスチャン・ベイル演じるメルヴィン・パーヴィス捜査官は、警察のメンツにかけて、必死に頑張っているのが、彼の目つきの真剣さ!?に表れていました。
  
そして、デリンジャーと、ビリーとの出会い。 
ジョニーとあんな風に出会って、あんな風に恋に落ちたら、素敵でしょうね〜(^^)。 
ビリーを演じたマリオン・コティヤールは、男たちの世界に、一輪の華が添えられたかのように、美しく、見惚れてしまいました。 
彼女の登場するシーンは、どれも、あでやかで印象的です。
  
もちろん、ジョニー・デップは、あらゆるシーンで、男の色気を感じさせるたたずまい。 
冒頭の脱獄シーンも見事だし、仲間を最後まで見殺しにしないところとか、ビリーを見つめる瞳の輝きの強さとか、彼の魅力満載です。
  
しかし、映画としては、惜しいことに、31年の波瀾万丈な人生を生きた男の物語としては、思いの外、盛り上がりに欠けて、少々平板だったように思いました。 
彼を追い詰める側である、FBIからの視点でも描かれているし、時代遅れになりつつあった銀行強盗という仕事!?に対するデリンジャーの思いもあったりと、いろいろ詳しく取り込みすぎな気もしました。
  
さらに、この時代の男たちのファッションは、コートに中折れ帽と、皆同じ格好なので、人の見分けが付きにくくて、苦労しました。 
ラスト近くの銃撃戦でも、いったい誰が撃たれて、誰が逃げのびたのか、分かりにくかったです・・・(^^;。
  
また、映画を観た後に知って驚いたのが、彼が銀行強盗をはじめて、この映画のラストまでの期間が、1年ちょっとだったという事実です。 
そんなスピード感、全く感じられませんでした・・・(^^;。
  
そんなわけで、なんか、惜しい、もったいない感じのした映画でしたねぇ。(2009,12,19)
 |   
 | 
 |