シネマチェックトップページ>50音別index>マ行index>マ 
 
  
マダムのおかしな晩餐会           |  
  
2016年 フランス (MADAME) 
コメディー・ロマンス    
  
<監督>アマンダ・ステール 
<キャスト>
トニ・コレット,  ハーヴェイ・カイテル,  ロッシ・デ・パルマ
  
<ストーリー> 
裕福なアメリカ人夫婦(ハーヴェイ・カイテル、トニ・コレット)がパリに住み始め、友人を招いてパーティーを開くが、参加人数が13人になってしまい、急遽メイドの一人マリア(ロッシ・デ・パルマ)を参加させる・・・。
  
<感想> 
パリに住むアメリカ人夫婦が主役の、フランス映画です。 
メイドの一人をパーティー客として参加させたことから、予想外の結果になってしまうという辛口コメディー。
  
フランスでアメリカ人がどう見られているのかとか、その他にも、文化や考え方の違いなどが分かれば、ひょっとすると、さらに面白く見られるのかもしれません。 
でも、知らずに見ても、面白かったです。
  
その一つの要因として、主役とも言えるメイド役のロッシ・デ・パルマのインパクトがあります(^_^)。 
一目見たら、忘れることのないような容貌で、否が応でも目が彼女に集中してしまいました。 
そんな彼女が演じるメイドが、急に上流階級のパーティーに参加することになって慌てふためく様子、そしてその後、徐々に自信を持ってゆく姿が、痛々しくも微笑ましいです。
  
上流人たちのパーティーに参加するなんて、ちょっと憧れてしまいますが、マリアがあんなにいやがるのですから、実際には、マナーとか、しきたりとか煩わしいことの方が多くて、気詰まりなものなのかもしれません。
  
そんな状況で、最初はおどおどしていた彼女が、あることをきっかけに、だんだん自信を持って、楽しそうにするのに反して、家の女主人(マダム)が、マリアの大胆な行動に苦虫をかみつぶすようなようすなのが、面白いです。
  
ラスト後は、いったいどういう展開になるのでしょう。 
彼女の明るい笑顔が救いになりました。(2019,12,22)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |