シネマチェックトップページ>50音別index>ヤ行index>ヤ
 
  
約束の旅路           |  
  
2005年 フランス    
  
<監督>ラデュ・ミヘイレアニュ 
<キャスト>ヤエル・アベカシス ,   ロシュディ・ゼム 
  
<ストーリー> 
1984年。スーダンの難民キャンプに、あるエチオピア人母子がいた。母は、息子を、「モーセ作戦」によってイスラエルに脱出することの出来るユダヤ人女性に預ける。その女性は、息子を亡くしたばかりで、預かった男の子に、シュロモという名前を付けて、ユダヤ人になりきるようにと、言い聞かせる。無事、イスラエルに着いたシュロモは、ある夫婦の養子になるが・・・。
  
<感想> 
エチオピア系ユダヤ人をイスラエルに帰還させるという「モーセ作戦」に絡んだ、一人の青年の物語です。
  
という説明を聞いても、なんのこっちゃ?!と、分からない人も多いと思います。 
私も、全く知らない話でしたが、映画の冒頭に、簡潔な説明があり、分かりやすくなっていました。
  
とはいえ、イスラエル、ユダヤ人、聖地、律法など、馴染みの薄い、もしくは、ややこしくて分かりにくい話なので、映画を見るのには、少々抵抗はありました。 
でも、見てみると、なかなかいい話で、見て良かったと思います。
  
息子を思う母の強い愛。 
そのために、息子は、周りを偽りながら生きるという重い荷を背負う事になります。 
そして・・・。
  
彼をイスラエルで養子に迎える養父母がいるのですが、彼ら、特に母親には、本当に、頭が下がります。 
彼らのように、理解があり、きちんとした考えを持った人に引き取られた彼は、とても幸せでした。
  
でも、そのような中にいても、彼の葛藤は、消える事はありません。
  
ユダヤ人といっても、エチオピアの黒人のユダヤ人は、また、差別の対象になるのです。 
言葉も、色々あるようで、その点でも、大変そうでした。 
その上、彼は、実は、キリスト教徒なのですから・・・。
  
主演の男の子は、幼少期、少年期、青年期とで、三人が演じています。 
みんな目の綺麗な、好感の持てるハンサム君でした(^^)。
  
そして、彼を温かく迎える養母役のヤエル・アベカシスも、優しさと、気丈さが共存していて、とても良かったです(^^)。
  
この方面に詳しい人は、興味深く見る事が出来るでしょうし、私のように、何も知らなくても、最後まで面白く見る事が出来ると思いますよ。(2010,01,24)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |