妖怪大戦争          |  
  
2005年 日本 アドベンチャー・アクション・コメディー    
  
<監督>三池崇史  
<キャスト> 神木隆之介  ,   宮迫博之   ,   永澤俊矢  ,   津田寛治  ,   柄本明  ,   竹中直人  ,   岡村隆史  ,   豊川悦司   ,   栗山千明  ,  阿部サダヲ ,  成海璃子 ,  石橋蓮司  ,  板尾創路 ,  南果歩 ,  近藤正臣	
  
<ストーリー> 
10歳のタダシ(神木隆之介)は、両親の離婚により、東京から、母の故郷である鳥取に移ってきたが、そこでの生活には、なかなか馴染むことが出来なかった。そんなある日、お祭りで、麒麟送子に選ばれたタダシは大天狗山に行って、伝説の聖剣を取りに行かなければならなくなった・・・。
  
<感想> 
天才子役、神木隆之介君、大活躍!でした。やっぱり、彼は、すごいわ。大人顔負けの演技力!他の子役が下手だったのは、彼の演技を際だたせるため?と思ってしまうほどでした。 
その上、この豪華なキャスティング、そして、特殊メイクの見事なこと! 
これは、お子ちゃま映画とバカにしていたけれど、大人が、童心に帰って楽しみ、どの俳優が、どんな妖怪に変身しているかを楽しむ映画のようでした。 
だって、今の子供なんて、妖怪なんて、果たして知っているのでしょうか??私にしても、知らない妖怪がたくさん出ていましたよ〜〜。これはやっぱり妖怪大辞典でも、読み返しながら、どの妖怪が、どんな能力を持っているのかを調べつつ観た方が、面白いかもですね〜。 
メイクも、見事で、あの小豆洗いが、岡本隆史だなんて、ちっとも気がつきませんでした(^^)。あとでキャストを見てみると、他にも、私が気がつかなかったキャストも、だいぶいたようで、もったいないことをしました(^^)。
  
ただ、ストーリーがちょっとねぇ。加藤保憲とは、いったい何者?それに、あのラストは、いったいどうゆう事なのか?う〜ん、分かりませんでしたーーー。TV放映で見たからずいぶんカットされていたのかもしれませんが、この際、ストーリーなんかどうでもいいから、映画自体を「妖怪大祭り」にしても良かったかも(^^)。
  
子供が楽しむとしたら、妖怪がわんさかと出てくる、あのお祭り騒ぎを楽しむところでしょうか。そして、大人は、キャスティングや、メイクなど、製作面の方でも、十分楽しめます。 
印象に残ったのは、川太郎の阿部サダヲ=熱演でした〜(^^)。鳥刺し妖女のアギ =栗山千明 =かっこいい〜(^^)。猩猩 (しょうじょう)=近藤正臣=どことなく情けなさそう(^^;。 
製作に関わった人たちも、大いに楽しんだようで、水木しげる、荒俣宏、京極夏彦も、それぞれ妖怪?に扮して、出演していたようです。分からなかったわ〜〜(^^)。 
これは、やっぱり、子供向け映画とは名ばかりで、大人の妖怪オタクが楽しむ映画なのではないでしょうか??(^^)。(2006,09,11)
 |   
 | 
 |