シネマチェックトップページ>50音別index>ラ行index>ロ 
 
  
ローマの休日            |  
  
1953年 アメリカ (ROMAN HOLIDAY) 
コメディー・ロマンス    
  
<監督>ウィリアム・ワイラー 
<キャスト>
オードリー・ヘプバーン,  グレゴリー・ペック
  
<ストーリー> 
ヨーロッパの小国の王位継承者であるアン王女(オードリー・ヘプバーン)は、ヨーロッパ各国を親善訪問中だったが、イタリア滞在中のある晩、宮殿を抜け出して、ローマの街を散策するのが、道ばたのベンチで、寝入ってしまう。そんな彼女を見つけたのは、新聞記者のジョー・ブラドリー(グレゴリー・ペック)だった。彼は、彼女の正体を知らず、下宿に連れ帰るが・・・。
  
<感想> 
昔見たきりだったので、見てみましたが、ヘプバーンの魅力あふれる素敵な映画であることを再確認しました(^^)。 
前見たのは、だいぶ昔だったので、忘れていたシーンも多く、とても新鮮な気持ちで見ることもできました。
  
冒頭の、女王としての責務を果たすヘプバーンの、なんと、気高く、気品あふれる姿でしょう! 
でも・・・靴が脱げちゃうのね〜(^^)。
  
ハイヒールの痛さや、疲れは、女性ならみんな知っているから、ここは、「あぁ、分かる!分かる!」って、一気に彼女への親近感が高まりました。
  
そして、ベッドルームでのヒステリー。 
当たり前よね、表敬訪問なんて、楽しいわけがない。 
でも、そんなシーンでも、彼女が演じると、気品があって、お上品で、可愛くて〜(^^)。 
本当に、もう、彼女のための映画・・・というか、彼女の存在あっての映画です。 
どのシーンも、みんな素敵でした!
  
その中でも、好きなシーンは、最初に挙げた、靴が脱げちゃうところとか、ジョーのベッドで眠りこけるところ、美容院のシーン、そして、彼女が宮殿に帰って行くところも、切ないですよね。 
ラストの記者との謁見のシーンもいいわ〜。
  
ヘプバーンは、この演技で、アカデミー主演女優賞を獲得。 
この年は、「地上(ここ)より永遠に」という映画と、賞争いをしたみたいですね。 
そちらの映画も、今度見てみなくちゃ。 
この後、ヘプバーンは、アカデミー賞では、4回主演女優賞候補に挙がりました。 
まだ見てない作品もあるので、これから、ゆっくりと、見ていきたいと思っています。(2012,01,09)
 |   
 
  
 |   
 
 
 
 |  
  |