シネマチェックトップページ>50音別index>ラ行index>ロ
  
ローサのぬくもり           |  
  
1999年 スペイン
  
<監督>ベニト・サンブラノ 
<キャスト>マリア・ガリアナ ,   カルロス・アルヴァレス=ナヴォア 
  
<ストーリー> 
父とは断絶状態の35歳のマリア(アナ・フェルナンデス)は、都会で一人暮らしを続けていた。しかし、そんなマリアに都会の風は厳しく、仕事も長続きせず、妻子ある男との関係を空虚に続ける、酒浸りの生活を送っていた。そんなある時、父が倒れて病院に入院し、付き添いの母、ローサ(マリア・ガリアナ)がマリアのアパートに、同居することになる・・・。
  
<感想> 
お母さん・・・。 
まさしく、お母さんの映画です。
  
暴力的な父と、そんな父に従順なだけの母、ローサ。そんな両親への反発から、マリアは、かたくなに、都会で一人暮らしをするのだけれど、35歳になった彼女は、ただ生きるだけで精一杯の日々。何もない日々の積み重ね・・・。 
そんな無味乾燥な生活の中に突然現れた母、ローサ。マリアにとって、煩わしい母との共同生活が始まったのです。
  
ローサは、殺風景な部屋に花を飾り、料理をし、そして、編み物をする。 
ローサのそれまでの人生にしても、暴力的な夫との生活で、そんなに幸せではなかったようなのに、彼女は、無償の愛を、夫や娘、そして、アパートの老人にまで与えるのです。
  
まさしくお母さんですよね。 
何の見返りも期待しない暖かいぬくもり。 
このぬくもりの中にいつまでもぬくぬくとしていたい心地よさ。 
ちょっぴり太めで、花が好きで、料理が上手で、常に編み物をしていた、数年前に亡くなった自分の母を思い出して、少し泣きました。
  
ラストのマリアと老人の話は、意外な展開でした(^^)。でも、これも、ローサの置きみやげの”ぬくもり”なんでしょうね。 
この邦題、とっても好きです。(2005,04,06)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |