ラスベガスをぶっつぶせ           |  
  
2008年 アメリカ    
  
<監督>ロバート・ルケティック 
<キャスト>ジム・スタージェス ,   ケイト・ボスワース ,   ローレンス・フィッシュバーン ,   ケヴィン・スペイシー 
  
<ストーリー> 
マサチューセッツ工科大学の学生ベン・キャンベル(ジム・スタージェス)は、ハーバード大の医学部への進学を望んでいた。成績優秀な彼の悩みは、唯一、30万ドルかかる学費のことだった。そんな彼に、ミッキー・ローザ教授(ケヴィン・スペイシー)から声がかかった。ミッキーは、ベンの頭脳を利用して、カード・カウンティングという、ブラックジャック必勝テクニックを使い、ラスベガスで儲けようというのだった。
  
<感想> 
久しぶりにスカッとする映画を見ました!(^^)。 
天才的な頭脳を使って、ラスベガスで、稼ぎまくる話です。
  
貧しいけれど、まじめで頭のいい学生が、自分の頭脳で、カジノで儲けることを知り、どんどんはまっていく楽しさと、怖ろしさが描かれています。 
金銭的には、裕福にはなるけれど、それによって、失われてしまうものの大きさを考えると、客観的に見ているほうは、ちょっと胸が苦しくなりました。
  
実は、カードのことを勉強せずに見てしまったので、もっと勉強してから見たら良かったなと、後悔しつつ見ていました。でも、家に帰って調べてみると、”カード・カウンティング”というワザ自体、とても難しいので、所詮勉強してから見ても、チンプンカンプンだったのかもしれないと、思った次第です(^^)。 
だいたい、あの、準備OKよ、というサインが、どういうタイミングで、出されるのかさえ、私には、分かりませんでした(^^;。 
このカウンティングというワザは、法的に、禁じられているわけではないようなのですが、ただ、これをやられると、カジノ側に、大損害が出るので、裏で、始末を付けようということなのでしょうね〜〜。
  
でも、この映画は、そういう専門的なことが分からなくても、十分楽しむことが出来ました。
  
主演のジム・スタージェスは、初めて見る俳優さんでしたが、さわやかでとても良かったです。その彼女役には、ケイト・ボスワース。彼らは、4人一組で、カジノ荒らしをするのですが、カジノ側に目を付けられないように、いろいろと変装するその姿にも、楽しませてもらいました(^^)。
  
最近は、見た後、鬱々とするような映画が多かったので、久しぶりに、スッキリとして映画館を出ることが出来て、うれしかったです(^^)。(2008,06,04)
 |   
 | 
 |