シネマチェックトップページ>50音別index>123行index>13
  
13日の金曜日(2009)          |  
  
2009年 アメリカ ホラー    
  
<監督>マーカス・ニスペル 
<キャスト>ジャレッド・パダレッキ ,   ダニエル・パナベイカー 
  
<ストーリー> 
かつて惨劇が起きたクリスタル・レイク。しかし、数十年後、その事件を知らずに若者がそのキャンプ場にやってきた。そして、再び起こる惨劇・・・。6ヶ月後、キャンプに行ったまま行方不明になった妹(アマンダ・リゲッティ)を捜しにクレイ(ジャレッド・パダレッキ)がクリスタル・レイクにやってきた。そして、その地で知り合った若者と妹の捜索をするのだが・・・。
  
<感想> 
1980年に公開されたホラーの代表作「13日の金曜日」。 
その作品を再び復活させたのは、あのマイケル・ベイだった・・・。
  
「ハロウィン」では、怖すぎて涙が出ましたが、今度は、何度も心臓が止まりそうになりました。だって、マイケル・ベイ製作のホラーですもの・・・(^^;。 
冒頭から、びっくりさせられます。隣のアベックも、ポップコーンを食べる手が、しばらく止まっていました・・・(^^)。
  
ホラーとしては、王道を行くストーリーです。 
若者たちが、森の中のキャンプ場にやってきて、恋人と、いちゃいちゃ・・・。女の子は、ナイスバディを見せつけてくれます・・・。 
あんな時、決してひとりになってはいけないのに・・・(^^)。
  
これは、オリジナルも見ていますが、見てなくても、別に関係なく、どんどん若者が殺されてゆきます。 
もう、こうなると、問答無用ですね(^^)。
  
出てくる若者の、性格付けが結構面白く、この人は、何番目に殺されることになるんだろう??と、思ったりするのですが、結局、とてもオーソドックスな順番でした(^^)。
  
ラストは、どうして?!という思いと、やっぱりな〜〜という思いが混在します。 
興収が良ければ、続編も出来そうですね。
  
私は、映画を見ているときに何度か心臓が止まりそうになったおかげで、スクリーンを出てからの帰り道が分からなくなって、オタオタしてしてしまいました(^^;。 
そろそろ、ホラー映画は、劇場で見るのをやめようかしら・・・(^^;。(2009,02,21)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |