シネマチェックトップページ>50音別index>数字行index>30 
 
  
30デイズ・ナイト          |  
  
2007年 アメリカ (30 DAYS OF NIGHT) 
ホラー・スリラー
  
<監督>デヴィッド・スレイド 
<キャスト>
ジョシュ・ハートネット,  メリッサ・ジョージ,  ベン・フォスター
  
<ストーリー> 
北米最北端の町、バロウに、冬の間の30日間、太陽が昇らない極夜(きょくや)のシーズンがやってきた。その初日、保安官のエバン(ジョシュ・ハートネット)は、住民の飼い犬が惨殺されたという通報を受ける。さらに、停電が発生したため、発電所に向かうと、管理人が、無惨な死体になっていた・・・。
  
<感想> 
数年前からずっと見たかったホラーです(^^)。 
すっかり忘れていましたが、主演は、ジョシュ・ハートネットでした。 
なんだか、彼の映画も久しぶりだわ〜(^^)。
  
アメリカ最北端の町、バロウで起こる惨劇が描かれています。(あ、でも、もちろんフィクションですからご安心を・・・(^^)。) 
この町は、実在する町で、冬の30日間は、太陽が昇らない暗闇の世界。 
しかも、唯一の交通機関である空港も、この30日間は、閉鎖されてしまい、完全な陸の孤島状態になるそうです。 
”彼ら”がやってくるには、最適な町というわけです
  
そして、太陽が沈むと同時に、”彼ら”が、人間を襲い始めるのです。
  
殺そうとしても死なない彼らと、人間との壮絶な戦い。 
しかも、30日間太陽が出ないのだから、人間にとっては、圧倒的に不利。 
次々と倒れる人間たち・・・。 
果たして、30日間、人々は、生き延びられるのだろうか??!
  
彼らのビジュアルが、不気味で、怖くて、なかなかいいです。 
あの叫び声も、身の毛がよだつ〜〜! 
しかも、知能も高くて、狡猾! 
怖ろしいよ〜〜!!
  
でも、彼らの目的が分からない。 
飢えていたのか? 
それなら、30日が過ぎたら、どうするんだろう? 
冬眠なのかな??
  
こういう状況だと、30日間は、とっても長くて、日にちは、あっという間に端折(はしょ)られてしまってました。・・・何したって、人間には、勝ち目ないもんねーーー(^^;。
  
それにしても、あと数日で、太陽が出る、と言うときに、住民が危険を冒して場所を移動する意味が分からない・・・(^^;。
  
主演のジョシュ・ハートネットが、責任感が強い保安官の役で、かっこよかったです。 
惚れ直したわ〜(^^)。
  
サム・ライミプロデュースなので、面白かったです。 
えぐい描写も、イヤになるほど多かったーーー(^^)。 
そういうのが好きな方は、見たら面白いかもよ(^^)。(2011,08,07)
 |   
 | 
 |   
 
 
 
 |  
  |