3時10分、決断のとき          |  
  
2007年 アメリカ(3:10 TO YUMA) 
アクション・犯罪    
  
<監督>ジェームズ・マンゴールド 
<キャスト>ラッセル・クロウ ,   クリスチャン・ベイル ,   ピーター・フォンダ ,   ヴィネッサ・ショウ ,   グレッチェン・モル ,   ダラス・ロバーツ ,   ルーク・ウィルソン ,  ローガン・ラーマン,  ベン・フォスター
  
<ストーリー> 
南北戦争で足を負傷したダン・エヴァンス(クリスチャン・ベイル)は、妻と2人の息子たちと共に、牧場で、生計を立てていた。しかし、借金がかさんで、生活は苦しかった。そんな時、強盗団のボス、ベン・ウェイド(ラッセル・クロウ)を護送する話が転がり込んでくる。ダンは、200ドルの報酬のために、命がけでその仕事を受けるのだが・・・。
  
<感想> 
1957年に制作された「決断の3時10分」のリメイク作品だそうです。 
西部劇はほとんど見ないので、オリジナルももちろん見ていませんが、どちらも、なかなか評判がいいようです。
  
西部劇というと、颯爽としたヒーローがいて・・・というイメージがあるのですが、 
この映画は、あくまでも、リアルで、決して、かっこいいだけの男が出てくるわけではありません。 
むしろ、汗臭く、ほこりっぽく、そして、痛みを感じる西部劇でした。
  
まず、クリスチャン・ベイル演じるダン・エヴァンスは、南北戦争で、片足を失った障害者。 
牧場経営も、うまくいかずに、借金の返済が遅れ、土地から追い出されそうな、ぎりぎり崖っぷち状態。 
馬で町に向かおうとすれば、駅馬車強奪現場に遭遇し、馬を奪われ、徒歩で、町へ・・・。
  
馬を乗り回し、かっこよく銃を乱射する・・・わけではありません、 
いやに人間くさくて、泥臭いところが強調されていました。
  
これも、ダンの、ぱっとしない人生を強調するためなんでしょうねぇ。 
息子に、何も誇れるところがない人生・・・。男として辛いところです。
  
だからこそ、ラストのどうしてまた?!という彼の行動が、納得できるのです。
  
そして、ダンとは、正反対の生き方をしてきたベンとの、男の友情・・・とまではいかないまでも、 
男同士の気持ちの伝わりが、熱く感じられました。
  
そんなわけで、ラストの駅での待ち時間2時間が、まさに、この映画のクライマックス。
  
ダンと、ベン。そして、ベンの部下たちや、保安官、町の人間・・・。 
すべてを巻き込んで、壮絶な結末へと向かいます。
  
ダンと共に行動するベンが、皆に撃たれそうになるところは、少々情けなかったですが、 
ラストの去り方も、かっこいいベン!(^^)
  
この映画は、熱い男たちを見て、男がしびれる映画ですね(^^)。 
ラッセル苦手の私にとっては、まあまあでしたが・・・(^^;。(2010,10,01)
 |   
 | 
 |