50/50 フィフティ・フィフティ           |  
  
2011年 アメリカ (50/50) 
コメディ    
  
<監督>ジョナサン・レヴィン 
<キャスト>ジョセフ・ゴードン=レヴィット,  セス・ローゲン,  ブライス・ダラス・ハワード,  アンジェリカ・ヒューストン,  フィリップ・ベイカー・ホール,  アナ・ケンドリック	
  
<ストーリー> 
27歳のアダム(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は、腰痛のため、病院で診察を受けるが、思いがけず、ガンの宣告を受ける。しかも、生存率は50パーセント。すぐ、闘病生活に入った彼は、病気の現実に戸惑うばかりだった・・・。
  
<感想> 
脚本を書いたウィル・ライザーの実体験を元に、彼の実際の親友であるセス・ローゲンが助演した闘病映画です。
  
闘病ものといっても、コメディータッチの映画なので、割と気楽に見ることができました。 
それにしても、27歳で、ガンの宣告は、あまりにも、辛い話です(T_T)。
  
実体験が元になっているだけあって、闘病シーンは、控えめながら、リアルに感じられました。 
医者の宣告シーンなんて、あまりにも、淡々としていて、いったい誰の話?何を言ってるの??という感じ。 
あんな淡泊な医者も、中には、いるのかもしれませんねーーー(^^;。
  
病気のシビアさに、笑いをプラスするのが、セス・ローゲン演じるカイル(^^)。 
彼のハチャメチャな忠告や、ばかげた提案は、実は、彼を心配するあまりの言動なのですが、やっぱりおかしくて笑ってしまいました。
  
それにしても、病気の人に対する態度って、難しいなと思います。 
自分も、病気の経験があれば、病人の気持ちも分かるのでしょうけれど、 
突然、病気の事実を突きつけられたら、それだけで動転してしまうだろうし、第一、病人に、どう接したらいいのか、戸惑ってしまいます。 
病人本人は、あまり、腫れ物に触るようにして欲しくないそうですが、なかなか、カイルのようには、出来ないですよねーー(^^;。
  
でも、病気になったから、ガンであるからと、悲観的であるばかりでは、病気とは闘えません。 
今の状況を受け入れつつ、前向きに、そして、時には、ジョークとして笑い飛ばすほどの強さも必要なのでしょう。 
点滴のシーンでの、他の患者との会話では、病気と付き合ってきた強さが感じられました。
  
それにしても、セス・ローゲンのような友だちって、貴重な存在ですね。 
そしてやっぱり、親のありがたさも、改めて感じました。
  
50/50の確率のとらえ方も、どう受け止めるかは、大切なことですよね。(2011,12,07)
 |   
 | 
 |