学校飼育動物を考えるページ     学校飼育動物研究会
        


平成23年度 講演会記録

 
 5月28日(土)  大阪府 ソニー幼児教育支援プログラム2010年度最優秀園
                   常磐会短期大学附属茨木高美幼稚園実践発表会
 6月 4日(土)  実践女子大学 生活文化学科・幼児保育専攻 講義とふれあい実習
 
7月 1日(金)  東京都 教職員研修 生き物飼育U(1回目)「触れ合いから学ぶ学校における動物飼育の在り方」
 7月 2日(土)  厚木市教育研究所「先生のための寺小屋講座」
 7月13日(水)  有明教育芸術短期大学 子ども教育学科生活科教育2学年 講義とふれあい実習
 7月21日(木)  さいたま市 さいたま市立大宮北小学校校内研修              
 7月28日(木)  福井県 教員研修 嶺南教育事務所 
 8月 4日(木)  北九州市 教員研修 「北九州市学校・園、動物飼育シンポジウム」
 8月10日(水)   愛知県 県民公開講座「
命輝く・・命と心の教育〜動物飼育を通して〜」
 
8月25日(木)   さいたま市 教員研修
 9月16日(金)   熊本県
 9月20日(火)   東京都品川区 動物愛護作文コンクール表彰式・作文コンクール30周年記念講演
 9月21日(水)   京都教育大学附属幼稚園
 9月30日(金)   東京都教職員研修 生き物飼育U(2回目)「触れ合いから学ぶ学校における動物飼育の在り方」実習
 10月6日(木)   東京都教職員研修「飼育動物に対する正しい知識について、動物由来感染症について・第一回」
 11月11日(金)  東京都教職員研修「飼育動物に対する正しい知識について、動物由来感染症について・第二回」
 11月16日(水)  日本獣医生命科学大学 伴侶動物学 講義
 11月26日(土)  実践女子学園中学校 授業「スペシャリストに学ぶ」
 12月23日(金)  香川県 学校飼育動物講習会
平成24年
 1月22日(日)   東京都  「学校動物の適正飼育と衛生管理」の研修会
 1月24日(火)   明石市 教員研修「動物飼育活動を通じて命を大切にする教育
                           〜実践例にみる導入授業と継続飼育、その成果〜」
 2月 5日(日)   第14回全国学校飼育動物研究大会
                 「学習指導要領に位置づけられた継続飼育〜地域の特性をいかして〜」
 2月 7日(火)   東京都目黒区立東根小学校 1年生ふれあい授業支援
 2月 9日(木)   東京都葛飾区 教員研修「飼育動物の衛生不安を回避して、楽しい飼育にする方法&
                                                          ふれあい指導の実習」
 2月10日(金)   埼玉県久喜市 教員研修「学校における動物飼育の在り方
                                〜学校指導要領に位置づけられた継続飼育〜」
 2月16日(木)   東京学芸大学 「第3回全学フォーラム 総合的道徳教育プログラム
                        〜各学校、地域と大学全体で考えるこれからの心の教育のかたち〜」
 2月20日(月)   岡山県 教員研修
 2月22日(水)   千葉県 学校飼育動物勉強会
 2月24日(金)   大阪府 教員研修
 3月 6日(火)   JAVS春大会
 3月 9日(金)   神奈川県川崎市 子どもの就学を楽しみに待つ 市民講演会
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平成23年5月28日(土) 大阪府
ソニー幼児教育支援プログラム2010年度最優秀園  常磐会短期大学附属茨木高美幼稚園実践発表会

時間:9:30〜16:30
場所:常磐会短期大学附属茨木高美幼稚園 (住所/大阪府茨木市小川町7-3  TEL/072-622-2052 )

内容:公開保育・実践発表・研究協議・意見交換・講演など
    研究実践報告
      発表/福井 茂 社会福祉法人あおば福祉会瀬川保育園 副園長
          渡邊芳子 社会福祉法人晴朗会すくすく保育園 園長
          飯田裕美 常磐会短期大学附属常磐会幼稚園 教諭 
      コーディネーター/瀧川光司 常磐会短期大学講師

    講 演 「科学する心を育てる」
          講師/中川 美穂子 (社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長
                        全国学校飼育動物研究会 事務局長

対象:幼稚園・保育所の保育者、幼児教育関係者、保護者など
主催:常磐会短期大学附属茨木高美幼稚園、(財)ソニー教育財団
後援:(社)大阪府獣医師会、全国学校飼育動物研究会
問合せ先:茨木高美幼稚園(072-622-2052)

平成23年6月4日 実践女子大学(東京都日野市)
  生活文化学科・幼児保育専攻2年生 講義とふれあい実習

時間:13:00〜14:30
内容:「保育園や幼稚園での動物飼育の意味と留意点」
    講師/中川美穂子 全国学校飼育動物研究会事務局長
                (社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長

問合せ先:中川美穂子


平成23年7月1日(金) 東京都
  東京都教職員研修 生き物飼育U(1回目) (第2回目は9月30日)
  「触れ合いから学ぶ学校における動物飼育の在り方」

ねらい:学校で飼育している動物飼育のあり方の基礎的・基本的な知識を身に付け、実
   習を通して適切な管理運営の方法や教育的意義について学ぶ。
特色 :東京都獣医師会との連携により、学校での動物飼育の在り方について実習(9月30日)をとおして
     具体的に学びます。(東京都獣医師会と連携)
時間 :1時半〜5時
場所 :東京都教職員研修センター (東京都文京区本郷1-3-3) 
内容 :@学校における動物飼育の在り方
        ・子供の発達段階に応じた動物飼育の在り方
        ・獣医師や地域との連携
             中川美穂子(社)東京都獣医師会理事、全国学校飼育動物研究会事務局長
              
     A教科等と連携した動物飼育の実践事例 
         小平市立小平第15小学校 (総合的な学習の時間)
         大田区立赤松小学校 (生活科)
         
     B講評・質疑 中川美穂子
     Cまとめ  教育センター指導主事
      (支援:東京都獣医師会学校動物飼育支援委員会)

対象:東京都の教職員 (幼稚園、小学校、中学校、高等学校、盲・聾・養護学校の教員)
主催:東京都教職員研修センター
協力:社団法人東京都獣医師会 
問合せ先:教員は東京都教職員研修センター 専門教育向上課まで(03-5802-0296・内2464)
       
2回目(実習と講義)は9月30日(金)中野区立鷺宮小学校にて開催


平成23年7月2日(土) 厚木市
     厚木市教育研究所「先生のための寺小屋講座」
     (動物飼育の基礎・基本〜生活科・理科・総合的な学習の時間〜)
時間:13:30〜16:30
場所:厚木市立依知南小学校(厚木市下依知1195-1)

内容:講義とふれあい実習
    「学校での動物飼育の在り方」
     ・継続的な飼育の意義と教育的効果について
     ・保護者や地域獣医師会との連携について
     講師/中川美穂子 (社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長
                       全国学校飼育動物研究会 事務局長 
         根本 晴一  (社)神奈川県獣医師会 ネモト動物病院

対象:市内小・中学校教職員、他希望者
主催:厚木市教育委員会
協力:(社)神奈川県獣医師会
問合先:厚木市教育研究所 教育研究係 (TEL046-225-2680 FAX046-222-2350)


 平成23年7月13日(水) 有明教育芸術短期大学(東京都江東区)
 子ども教育学科生活科教育2学年「飼育栽培」
 講義とふれあい実習

時間:14:40〜16:10
会場:江東区立東雲小学校(江東区東雲2丁目4-11)
内容:「園・小学校での動物飼育の意味と留意点」
     講師/中川美穂子 全国学校飼育動物研究会事務局長
      (社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長

対象:同短期大学2学年(20名)
主催:有明教育芸術短期大学
問合せ先:中川美穂子   


平成23年7月21日(木) さいたま市
 さいたま市立大宮北小学校 (平成23年度さいたま市 動物介在教育研究指定校)
 
時間:14:00〜16:00
場所:さいたま市立大宮北小学校
内容: 校内研修
     「未来を拓き、心豊かにたくましく生きる力をはぐくむ」
       生命を大切にする心をはぐくむ教育の推進〜動物とのかかわりを通して〜
        講師/中川美穂子

対象:教職員
主催:さいたま市教育委員会
協力:社団法人埼玉県獣医師会
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:中川美穂子


平成23年7月28日(木) 福井県
     福井県教員研修

時間:午後1時〜4時半
場所:若狭町歴史文化会館(若狭町市場20-17)

内容:講義「心・いのち・脳を育む動物飼育〜愛情飼育の教育的意義〜」
       中川美穂子 (社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長長
    実技「動物飼育の実際とふれあいレッスン」
       大門由美子 (社)福井県獣医師会
 
対象:県内小学校・幼稚園教職員
主催:福井県教育委員会 嶺南教育事務所
協力:福井県獣医師会
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:嶺南教育事務所研修課(0770-56-1032)


平成23年8月4日(木) 北九州市
  教員研修 「北九州市学校・園、動物飼育シンポジウム」

目的:学校飼育動物への理解を深め、本市の学校・園における動物飼育の円滑な運営に資する。
時間:14:00〜17:00
場所:到津の森公園 会議室 (福岡県北九州市小倉北区上到津4-1 TEL(093)651-1895)

内容: @「北九州市学校飼育動物支援事業協議会の活動について
         〜学校で円滑な動物飼育が行う為に〜」
         講師 / 関 一弥 (社団法人北九州市獣医師会 理事)
     A実践発表と質疑応答  (折尾西小学校、祝町小学校) 
     Bモルモット飼育の実技研修
        
対象:北九州市内、北九州近隣県の幼稚園・小学校教職員、獣医師など 
主催:北九州市学校飼育動物支援事業協議会
後援:北九州市教育委員会
★市外から参加ご希望の方は北九州市獣医師会までお問い合わせ下さい★
問合せ先:(社)北九州獣医師会 TEL/093-522-1054 FAX/093-522-0925



平成23年8月10日(水) 愛知県
   県民公開講座  「命輝く・・命と心の教育〜動物飼育を通して〜」

時間:午後1時〜5時
場所:愛知県産業労働会館ウィンクあいち 大ホール(名古屋市中村区名駅4-4-38)

内容:講演
   @「命を通して」 板東 元 (北海道旭川市 旭山動物園園長)
   A「言葉では伝えられない教育 〜こころ いのち 脳を育む〜」  
      中川美穂子(全国学校飼育動物研究会事務局長、
            (社)日本獣医師会学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長)

対象:市民、教育関係者、獣医師会員、他どなたでも参加OK(無料)
主催:(社)愛知県獣医師会
後援:愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、愛知県小中学校長会、.名古屋市立小中学校長会、
    愛知県PTA連絡協議会、名古屋市立PTA協議会、(社)日本獣医師会、(一般社)日本小動物獣医師会、
    (社)名古屋市獣医師会、全国学校飼育動物研究会
申し込み先:(社)愛知県獣医師会 TEL/052−961−3435


平成23年8月25日(木) さいたま市
  さいたま市教員研修
時間:1時30分〜4時40分
場所:さいたま市立教育研究所(さいたま市浦和区岸町6-13-15 TEL/048-838-0781)

内容:研究発表 平成23年度動物介在教育指定研究校大宮北小学校・大宮西小学校)
    
    講義 「学校での動物飼育の在り方 〜 教育効果と保護者や地域獣医師会との連携について 〜 」
              講師/中川美穂子
        ふれあい実習        
           中川美穂子
           支援/さいたま市獣医師会の先生方

対象:さいたま市内の教職員
主催:さいたま市教育委員会
協力:(社)埼玉県獣医師会
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:さいたま市教育委員会 指導1課(048-829-1660)

平成23年9月16日(金) 熊本県

時間:13時30分〜16時00分まで
場所:熊本県畜産会館 5階会議室 (熊本市桜木6丁目3−54) 
講演: @実践例にみる学校での動物飼育のあり方
           ― 教育効果と地域獣医師会の支援について ―
          講師/中川 美穂子 (社)日本獣医師会学校飼育動物検討委員会副委員長 
        (約30年前から学校飼育動物に関与し、文部科学省「学校における望ましい動物飼育のあり方」作成委員、 
        お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター客員研究員を経て、全国学校飼育動物研究会事務局長)
     
     A「学校で動物を飼うことの楽しみと悩み」
          講師/今村 安孝 (熊本県健康福祉部健康危機管理課 課長補佐、乳肉衛生班長)

対象:熊本県獣医師会会員、熊本県教育委員会関係者および教職員など
    (それ以外でご興味がある方は中川までご相談ください)
受講料:無料
申込:平成23年9月11日(月)までにお申込み下さい。 チラシ
            社団法人 熊本県獣医師会
            TEL:096−369−7807 FAX:096−369−7837

主催:社団法人熊本県獣医師会
後援:全国学校飼育動物研究会

平成23年9月20日(火) 東京都品川区
   動物愛護作文コンクール表彰式

時間:5時〜
場所:品川区役所 第三庁舎講堂

内容:作文コンクール30周年記念講演(6:00〜)
      「豊かな体験がはぐくむ豊かなことば 」
              講師/中川美穂子 全国学校飼育動物研究会 事務局長

対象:品川区内の公立小学校児童・教職員・保護者、獣医師会員など
共催:品川区教育委員会、社団法人東京都獣医師会品川支部
問合せ先:品川区教育委員会庶務課(TEL/03-5742-6823)


平成23年9月21日(水) 京都教育大学附属幼稚園

時間:9時30分〜11時、 1時〜2時30分
場所:京都教育大学附属幼稚園  (京都市伏見区桃山井井伊掃部東町16)
講演  午前 「言葉では伝えられない 心・命・脳をはぐくむ教育〜動物とのコミュニケーションって?」
         講師/中川 美穂子 
          
     午後 園内研修 講師/中川美穂子
                        
対象:同園児保護者、教職員、教育実習生、他希望者 約150名
主催:京都教育大学附属幼稚園
協力:社団法人京都市獣医師会
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:京都教育大学附属幼稚園 (TEL/075-601-0307 FAX/075-611-3452)

平成23年9月30日(金) 東京都
    東京都教職員研修 生き物飼育U(2回目)
    「触れ合いから学ぶ学校における動物飼育の在り方」
      “実習をとおして学ぶ動物飼育の基礎・基本(実習)”

時間:午後1時半〜5時
場所:中野区立鷺宮小学校

(実習と講義)
  @  実習:動物ふれあい教室モデル授業(4年生)
              指導と講演/中川美穂子 東京都獣医師会理事
                  支援/東京都獣医師会中野支部
  A  グループの話合い、発表など
  B  講義:動物飼育の教育課程への位置づけ
            講師/宮下英雄 聖徳大学大学院教員養成教授
                       全国学校飼育動物研究会会長

対象:1回目の受講者
主催:東京都教職員研修センター
協力:(社)東京都獣医師会
問合せ先:教員は東京都教職員研修センター 専門教育向上課まで(03-5802-0296・内2464)

平成23年10月6日(木) 東京都教員研修

時間:午後2時〜4時
場所:東京都教職員研修センター立川分室 301研修室 (東京都立川市錦町6-3-1多摩教育センター内)
内容:講師/中川美穂子 (社・東京都獣医師会 理事)
    飼育動物に対する正しい知識について、動物由来感染症について・第一回

対象:公立小学校及び特別支援学校の教職員、区市町村教育委員会関係職員等
主催:東京都教育庁地域教育支援部義務教育課

平成23年11月11日(金) 東京都教員研修

時間:午後2時〜4時
場所:東京都教職員研修センター 703研修室 (東京都文京区本郷1-3-3)
内容:講師/中川美穂子 (社・東京都獣医師会 理事)
    飼育動物に対する正しい知識について、動物由来感染症について・第二回

対象:公立小学校及び特別支援学校の教職員、区市町村教育委員会関係職員等
主催:東京都教育庁地域教育支援部義務教育課

平成23年11月16日(水) 日本獣医生命科学大学  
  獣医学生 伴侶動物学 講義と実習
   講師/中川美穂子

平成23年11月26日(土) 実践女子学園中学校
   3年生授業 「スペシャリストに学ぶ」の一コマ

時間:10時40分〜12時30分
内容:講義 「獣医師について」
      講師/中川美穂子 (社)東京都獣医師会 理事

主催:実践女子学園中学校
協力:社団法人東京都獣医師会
問合せ先:実践女子学園中学校

平成23年12月23日(金)  香川県
   学校飼育動物講習会

時間: 10:00〜15:00
場所: 香川県獣医畜産会館 2階会議室 (高松市国分寺町家甲3871−3 )
内容: 「北九州獣医師会の学校動物飼育支援事業〜活動開始時の問題点について〜」
        関 一弥先生(北九州市獣医師会 学校飼育動物委員長)
     「学校での動物飼育と獣医師の役割」
        處 愛美  (日小獣学校飼育動物対策委員長)
        
主催:一般社団法人日本小動物獣医師会、社団法人香川県獣医師会

平成24年1月22日(日) 東京都
    「学校動物の適正飼育と衛生管理」の研修会
時間:13時〜16時
場所:日本獣医生命科学大学 動物医療センター4階(JR中央線 武蔵境駅南口)

内容:講演 「うさぎの飼い方、病気の見つけ方」
         講師/ 林 典子 (ハロー動物病院、東京都獣医師会練馬支部)

対象:市民、獣医師など どなたでも (無料)
主催:社団法人東京都獣医師会
申込み・問合せ先:社団法人東京都獣医師会(03-3475-1701)


平成24年1月24日(火) 明石市
       教員研修
時間:14時50分〜17時 (講演15:00〜16:30)
場所:サンピア明石 5階(兵庫県明石市相生町2-9-20 TEL078-911-2250)

内容:講演「動物飼育活動を通じて命を大切にする教育
       〜実践例にみる導入授業と継続飼育、その成果〜」
          講師/中川美穂子 社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長
                      全国学校飼育動物研究会 事務局長

対象:市立幼稚園、小学校、特別支援学校の教職員 約60名
主催:明石市教育委員会
協力:明石市獣医師会
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:明石市教育委員会事務局 学校教育課(TEL078-918-5055)


平成24年2月5日(日) 第14回全国学校飼育動物研究大会 (日本獣医師会獣医学術学会年次大会市民公開講座)

開催趣旨:
 小学校では新学習指導要領による授業が本格実施になりました。小学校1,2年生が学ぶ「生活科」では
動物を継続飼育して、生命に気付き、生き物に親しみ、大切にすることが重視されています。また4年生の
理科では人の体のつくりと運動について学ぶときに学校飼育動物の観察などを通して実感を伴った理解が
求められています。バーチャルな世界との関わりが身近になりつつある児童生徒たちには学校飼育動物の
継続的な飼育体験を通して知的好奇心を高め、実感を伴った理解を図ることが大切です。
また、飼育体験などの実体験を道徳の時間や総合的な学習の時間、特別活動などの学習と関連性を図る
ことにより、人間としての在り方や生き方の礎となる価値観を育むことができます。
降雪地で開催される本大会では、地域の特性をいかして、学校での動物飼育活動の方法と子どもへの影響・
教育的成果などについて研究を深めたいと思います。

日時:平成24年2月5日(日)12時半〜16時
会場:札幌コンベンションセンター 中ホール
     札幌市白石区東札幌6条1丁目1−1 (地下鉄東西線東札幌駅下車徒歩8分)

講演テーマ:「理科教育と飼育体験がつくる新しい学び」
           講師/日置光久 先生(文部科学省視学官)

総合司会:鳩貝太郎(当研究会副会長・国立教育政策研究所名誉所員)

<口頭発表>
  @「東京・学童クラブでのモルモット飼育と子どもの変化」  中野祐樹(NPO法人子どもアミーゴ西東京) 
  A「札幌市の小学校の動物飼育状況と本校の実践」     熊谷雅史(札幌市立栄南小学校 教諭) 
  B「旭山動物園の小学校教育プログラム」            坂東 元(旭川市旭山動物園 園長) 
  C「降雪地石川県での学校動物飼育の実践」          田村兼人(社団法人石川県獣医師会) 
   
  講評/中川美穂子(当研究会事務局長・(社)日本獣医師会学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長)
  座長/鈴木 誠(北海道大学大学院教授)
  
<パネル発表> 発表要旨
  ・ 科学的な思考力の芽生えを育む動物飼育の実践   岡村 廣 (山形大学附属幼稚園園長
  ・ 中学校理科における「マイウニ飼育」の実践       小川博久 (木更津市立木更津第一中学校教諭)
  ・ 獣医師会・各地の支援体制について           中川美穂子 (社団法人日本獣医師会)
  ・ 心を成長させる学校飼育活動               石島敦子 (栃木県佐野市立栃本小学校)

主催:全国学校飼育動物研究会   協力:社団法人北海道獣医師会 社団法人日本獣医師会
後援:文部科学省  北海道教育委員会 札幌市教育委員会 全国連合小学校長会 全国特別活動研究会 
    全国小学校道徳教育研究会 全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 全国小学校理科研究協議会
    全国学級経営研究会 全国国公立幼稚園長会 全日本私立幼稚園連合会 社団法人日本PTA全国協議会 
    全国国立大学附属学校PTA連合会 北海道道徳教育研究会 北海道生活科・総合的な学習教育連盟 
    北海道小学校理科研究会 一般社団法人日本小動物獣医師会  公益財団法人札幌国際プラザ

参加対象:学校教育関係者(幼稚園、小・中・高等学校、PTA、教員養成系大学、教育委員会など)
       獣医学関係者(獣医師、獣医科大学生など) ほか市民など 約250名

参加費:無料 (獣医師は要学会登録)   



平成24年2月7日(火) 東京都目黒区立東根小学校
        1年生 ふれあい授業支援
時間:午後1時40分〜2時25分
場所:目黒区立東根小学校

内容:1年生(3クラス/111名) 5時間目授業
    「どうぶつとなかよくなろう」
    講師/中川美穂子 (社)東京都獣医師会 理事
        同獣医師会目黒支部 永友 亨支部長、他の先生方

主催:目黒区東根小学校
協力:社団法人東京都獣医師会 目黒支部



平成24年2月9日(木) 東京都葛飾区
        教員研修
時間:午後1時〜3時
場所:葛飾区人材育成センター AB研修室
      (葛飾区立石5-27-1 ウィメンズパル4階)

内容:「飼育動物の衛生不安を回避して、楽しい飼育にする方法&ふれあい指導の実習」
         講師/中川美穂子 社)東京都獣医師会 理事
                 全国学校飼育動物研究会 事務局長
         実習支援/同獣医師会 葛飾支部の先生方

対象:葛飾区立小学校教職員など
主催:葛飾区教育委員会
協力:社団法人東京都獣医師会 葛飾支部
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:葛飾区教育委員会事務局学務課(03-5654-8463)



平成24年2月10日(金) 埼玉県久喜市
       教員研修
時間:午後2時30分〜4時30分
場所:久喜市立清久小学校  (埼玉県久喜市六万部590番地 / 0480-21-0789)
    清久コミュニティーセンター・西公民館(埼玉県久喜市上清久1489-2 / 0480-25-5321

内容:「学校における動物飼育の在り方〜学校指導要領に位置づけられた継続飼育〜」
      講師/中川美穂子
     @  動物ふれあい教室モデル授業  (2:30〜3:15)
         久喜市立清久小学校 4年生
                支援/埼玉県獣医師会 久喜支部の先生方
     A  講義  (3:30〜4:30)
         清久コミュニティーセンター・西公民館

対象:市内獣医師、学校関係者(管理職含む)など 約60名
主催:久喜市教育委員会
協力:社団法人埼玉県獣医師会
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:久喜市教育委員会 教育部指導課 (tel0480-22-1111)



平成24年2月16日(木)〜17日(金)  東京学芸大学
     「第3回全学フォーラム 総合的道徳教育プログラム
      〜各学校、地域と大学全体で考えるこれからの心の教育のかたち〜」

主催:東京学芸大学 
場所:東京学芸大学 N棟 (東京都小金井市貫井北町4-1-1 042-329-7190)
内容:記念講話、ワーキング成果発表会、小学校・中学校の成果報告など
     「社会の変化と、今、求められる心の教育」 藤永芳純 大阪教育大学名誉教授

●ワーキング成果発表会(16日 14:00〜16:30)
  N棟1階104教室プロジェクト名: 
  『思いやりの気持ちといのちあるものを大切にする心情をはぐくむための
  「小動物飼育サポートネットワーク」および学習プログラムの開発』/(生活・総合・特活)
   東京学芸大学附属小学校副校長 関田義博
 
  中川美穂子 パネル展示発表内容
   「保護者アンケートによる体験学習プログラムの評価・検討
       −公立小学校4年生の総合的学習に位置付けた飼育活動について」

事前申込み:不要

フォーラムの詳細パンフレット(PDF/2.39メガ)
http://www.u-gakugei.ac.jp/~kokoro/topics/data/doutoku201202.pdf
「東京学芸大学 総合的道徳教育プログラム」のサイト
http://www.u-gakugei.ac.jp/~kokoro/index.html



平成24年2月20日(月)  岡山県

時間:午後1時30分〜4時30分
場所:岡山コンベンションセンター(住所/岡山市北区駅元町14-1 TEL/086-214-1000)     )

内容:(1)「新しい教育課程と体験活動」〜動物飼育を中心にして〜
       田村 学 (文部科学省初等中等教育局教科調査官
             国立教育政策研究所教育課程調査官))

   (2)「学校動物飼育の“体験と言葉”道徳心や生物知識、作文力の育成、
        そして将来の子育てに通じる成果(飼育活動の方法とポイント)」
       中川 美穂子(全国学校飼育動物研究会 事務局長
              (社)日本獣医師会 学校動物支援対策検討委員会副委員長)
                 

対象:教育委員会、幼稚園・小学校教員、保護者、獣医師会員など
主催:社団法人岡山県獣医師会
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:社団法人岡山県獣医師会 086-243-1879



平成24年2月22日(水) 千葉県
   学校飼育動物勉強会

時間:午後1時30分〜4時
場所:公益社団法人 千葉県獣医師会(千葉市中央区都町463-3)
内容:「教育効果と地域獣医師会の支援について〜日本獣医師会のガイドラインに沿って〜」 
      講師/中川美穂子 
     (全国学校飼育動物研究会事務局長、
     (社)日本獣医師会学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長)

対象:千葉県獣医師会員
主催:公益社団法人千葉県獣医師会
問合せ先:公益社団法人千葉県獣医師会 事務局(043-2332-6980)



平成24年2月24日(金) 大阪府
大阪府教育委員会主催平成23年度 学校飼育動物研修会

目的: 学校における動物の飼育について、その望ましい飼育について理解を深め、各学校等における飼育活動が
     適正に行われることを資する。
時間: 14:20〜16:45(受付13:50)
会場: 東大阪市立市民会館  市民ホール(大阪府東大阪市永和2-1-1)      

内容: @ 開会挨拶   大阪府教育委員会事務局市町村教育室小中学校課長
      A 説   明    @「大阪府獣医師会学校飼育動物委員会の取組」
                     社)大阪府獣医師会 学校飼育動物委員会  清水かおり

                 A「学校飼育動物と動物愛護及び管理に関する法律」
                     大阪府 環境農林水産部動物愛護畜産課 獣医師

     B 講  演   「生活科・総合的な学習の時間における動物飼育の充実」 
                      文科省 田村 学 教科調査官           
     
対象者:動物を飼育している公立幼稚園、小・中学校の管理職、市町村教育委員会飼育動物担当指導主事等 約700名
      ※ここでいう「動物」とは、哺乳類、鳥類、爬虫類を示し、両生類、魚類、昆虫等は除く。

主催:大阪府教育委員会
問合せ先:大阪府教育委員会事務局市町村教育室 小中学校課(06−6941−0351)



平成24年3月6日(火)〜7日(水)  日本獣医学生協会(JAVS) 春大会 

コンセプト:〜これからの働くの話をしよう〜
        (獣医師の職業についていろいろな視点で改めて見つめなおす)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター  (東京都渋谷区代々木神園町3-1)
内容:分科会、パネルディスカッションなど 講師/中川美穂子 他
     3/6 11:00〜12:00 分科会 
         15:00〜16:30 パネルディスカッション 

主催:日本獣医学生協会(JAVS)
   http://javs7th-harutai.jimdo.com/


平成24年3月9日(金)  神奈川県川崎市
        子どもの就学を楽しみに待つ 市民講演会
時間:10時〜11時45分
場所:川崎市高津区役所 第1・2会議室(川崎市高津区下作延2-8-1)

内容:  講演 「こころ いのち 脳を育む環境〜幼児期から児童期へ〜」
      講師/中川美穂子
       社)日本獣医師会 学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長
       全国学校飼育動物研究会事務局長

対象:川崎市内小学校に就学を控えた子どもをもつ保護者 約80人
主催:川崎市 市民・こども局こども本部子育て施策部子育て支援課
後援:全国学校飼育動物研究会
問合せ先:川崎市 子育て支援課( 044-200-2848)