ななちゃん

ななちゃんは飼い主さんが病気になられて 飼い続ける事が出来なくなり
保健所に出すと言う事で相談を受けました
何とか次の飼い主さんを探そうと言う事で
相性があえば引き取っても良いというお家を見付けて
そこの家にはもう置いておけないので
早速 引き取る事にしました
東京から地図を見ながら野田という所に行きました

ななちゃんは 赤ちゃんの時から入っていた
小さいケージに殆ど入っれっぱなし
鳴くとうるさいと言う事で 口輪をしたりしていたようでした

車は始めてのようでしたが
飛び乗って 後を振り返る事もありませんでした

東京の引き取り手のお家は私の家のすぐそば
何かあれば様子がみれます

ななちゃんの嫁入り道具は
小さなケージと 口輪でした
飼って下さると言う家に着いた時
それらは永遠にいらなくなりましたが

ななちゃんは ケージで向きを変える事も出来ない位の大きさでしたので
片方の足が(何時も下側になっていたほう)萎えていました
太さも違っていて 歩くとすぐ疲れてしまい
お散歩はあまり出来ませんでした

でも 今度の家に行ってからは徐々に散歩量は増え
今では何キロも御主人達とお散歩しています(^_^)
足の太さは
まだ違いますが 体重も運動のお蔭で落ちて
ウエストも引き締まって来ました(あやかりたいσ(^-^;))

毎日 寒地君に会いに来てくれます
でも 人間の方が好きで 犬はちょっと苦手です

会う時は何時も夕方だったりして デジカメが上手く撮れなかったのですが
先日やっと明るい時に撮る事が出来ました


優しい飼い主さんと一緒にお散歩
会うと嬉しくてすぐお腹が出ちゃうの
どこでもゴロン
この子は笑うのです〜
もっと笑顔をするのです〜
今日は暑くてヘ−ヘ−言ってるから

なんでも コ−ギーは
おでこから鼻にかけて 
白い線が あった方が良いそうです
ネックにも 白いマフラーの様な物が、、、
それが無かった子だった事も
気に入らない点ではあったそうです

でも この子はそれは性格の良い子です
笑顔が可愛くて
本当に目を細めて 微笑むのですよ


笑顔 駄目かな〜



そりゃ〜 電話がなったりピンポーンと呼び鈴がなれば吠えますよ
でも それはお仕事ですからね
飼い主さんはそう言ってくれます

口輪は 嫌な思い出のようで
かじっちゃえ って見せても
いやーと言って 逃げてしまうようです
くちゃくちゃに噛み壊すかと思ったけど
嫌さの方が強いのね


吠えて嫌だと思ったら
最初から飼わないでいてあげてくださいね


夏、冬の休みには山中湖の別荘で足を鍛えてきた頃のナナちゃん
こういう環境で萎えていた足がしっかりしたのです



2010年  6月15日
家族に見守られ 永眠致しました
穏やかな老衰でした


直前までお散歩も出来ていたようですが
段々出たがらなくなり 食欲も落ちては来ていたけど
何処が悪いと言う事も無く 飼い主さんのおばあちゃまと仲良く暮らしていました
時々近くまで散歩に来てくれると 
会ってはおばあちゃまに こっちに来たがったのは匂いがしたのかなと言われて
嬉しいお互いでした
会えば何時も笑ってくれたナナちゃん
可愛がって下さった皆様
有り難うございますm(__)m

INDEX   前へ