今日は一日雨が降ったり止んだりしていました
親カラスはやはり一日中側にいる事は無くなりましたが
 でも その理由が判ったような気がしました

10日にたまたま親カラスが私が家に入る迄追い掛けて来ていたのですが
部屋に入ると 外で鳴いていました
その時三階になる家の窓の外から雛の声がして来ました
他にも雛がいるのだと この近くで飛べる迄育って良かったと外を覗いてみると
我が家のお風呂場の窓のさんに雛が止まっています
例の親カラスは 向こうの電信柱に止まっています
あーやは雛を見付けて大喜び
たまたま その時の写真を撮りました

雛は外からガラスを突っ突いたり
こちら側には気が付くはずもありませんが
あーやの様子を見ていて
襲われた雛もこんな様子だったのだろうなと
この雛は無事に育てと
思ってしまいました

あーやは
雛が飛んで行く迄
ワクワク楽しんでいましたが

  その後 
雛と 親カラスのつながりを見て
保護した子は ひょっとして三つ子かなって
小雨がそぼ降る中 スト−カ−親カラス
子供は大丈夫よ〜 って言いながら
一緒に移動(^^ゞ
雛の一羽 雨が激しいので細くなって
もう少し先にも もう一羽雛
遠くにいるのが何時もの親カラス
雛を守って飛んで行きました

親カラス 小雨のなか
 

家の中では「ごは〜ん!!」
おなか一杯 寝ると羽はこのように(-。-)
おなか一杯になると段々頭が〜〜〜
頭が〜〜〜
生きている?って思わず思ってしまう
 
 
INDEX 鳥の部屋MENUへ