<回答者:ゆうこ>
日本は後進国ですから。なかなか進まない状況かと。
<回答者:ネットワーカーMY>
ベルギー在住です。
生体のみを扱う店は見かけませんが、ペット用品を扱う店のほとんどで生体を店頭展示販売しています。
扱われる動物はウサギ、モルモット、ハムスター、観賞魚や爬虫類。
昆虫もありますよ。
ただし、犬猫の店頭展示販売は私が知る限り、見たことはありません。
<回答者:ネットワーカーMY>
知らなかった〜!!
<回答者:KMDOG 中島かおる>
アメリカに住んでます。
アメリカは生体販売ペットショップ沢山あります。
世界一ペットショップはヨーロッパです。
残念ながら日本は世界一ではありません。
(KMDOG CO SanDiego )
<回答者:石上 香>
日本が動物福祉後進国って、ほんとなんですかね?
<回答者:KMDOG 中島かおる>
素晴らしいデーターですね!
アメリカではヨーロッパに負けないくらいインターネット上でのペット販売が凄いです。
もちろんど素人の販売なので最悪です。
カリフォルニアで地域によりますが、一軒に2-6匹までしか犬は飼育できない法律があるわりに、一軒家から700匹発見!とかよくニュースになっていて
犯罪になるのかと思いきやホルダーとかなんとか病いとして扱うのでパピーミルは減らない状態です。
<回答者:ネットワーカーTK>
10年チョイ前〜フランス(パリ)に行った時に入ったペットショップには生体のペットがいましたよ〜〜しかもあまり清潔とはいえない匂いに閉口しました
ついでに言うと、ブルドックが野良で歩いていたのでびっくりしました。当時(11月)かなりの浮浪者(地下鉄・観光地)で物乞いしていて、その方達が犬を飼ってらっしゃいました。(暖を取るためでしょうか?)街では犬を連れて歩いてらっしゃる方も多かったですが、伸びるリードを使われていて、ウンチは放置でしたから、ちょっとガックシでした。ペットショップには鳥類がかなりいました。フランスといえばおしゃれな国というイメージでしたから、おしゃれなリード・首輪が欲しかったのですが、超実用的な赤・青の2色のものしか売ってなかったです。
一昨年行った台湾はあちこちにペットショップ・動物病院を見舞いした。ペットショップも生体いましたよ。犬がおやつをもらおうと店主に甘えてました。台湾のペットショップにはカラフルなエリカラーがたくさんあって、写真を撮ってます。
<回答者:KMDOG 中島かおる>
私が日本で行っている無料レスキューツアーでは、このような世界事実を伝え、日本の保健所レベル、レスキューレベルが決して遅れているわけではなく、むしろ世界で模範になるレベルと伝えております。
もちろんカルチャーの違いでやり方に違いはありますよね
ペットショップで$4000で買われた犬が捨てられ保健所へ行くより、バックヤードブリーダーが一番の保健所での安楽死原因かと個人的に思います。
<回答者:ネットワーカーNM>
アメリカのドラマ観ててもケージに動物を入れたペットショップのシーンが有ったりする程度には、普通な存在だと思います。
<回答者:Hirohide Ohsaki>
この大通りの両側にはペットショップだけが何十軒も並んでいる。 けっこう驚きました。 日本では見られない光景でしたから。
<回答者:KMDOG 中島かおる>
日本で発表されたデータ?
https://www.inunekoohendan.com/environment
*敬称を略させていただきます。
|
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。
![サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー](/support/images/peppy2.gif)
![サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー](/support/images/petcoms.gif)
![サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー](/support/images/ugpet.gif)
あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。
|
|
|
![](/photo/images/1300/2003011201.jpg) よくなついてるピカです!
画像募集中!!(無料)![](https://www.vets.ne.jp/x4nc/mark_043.gif)
画像集![](https://www.vets.ne.jp/x4nc/mark_041.gif)
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。
|
◆PC版コンテンツ利用数Best(2025年1月期) |
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
|
★毎週土曜日午後1時〜4時
★WEB講座
★〜2月24日:東京都台東区
★〜2月24日:東京都台東区
★〜3月2日:愛媛県伊予郡
★〜4月20日:福岡県宗像市
★2月15日:オンライン
★2月15日:茨城県鉾田市,東京都千代田区,愛知県東海市
★2月15日:兵庫県西宮市
★2月15日:兵庫県尼崎市
★2月15日:東京都東久留米市
★2月15日-16日:東京都千代田区
★2月16日:滋賀県草津市
★2月19日-3月16日:東京都文京区
★2月20日:福岡県宗像市
★2月22日:オンライン
★2月22日:福岡県福岡市
★2月22日-23日:東京都武蔵野市
★2月22日:栃木県大田原市,2月23日:島根県出雲市,佐賀県佐賀市
★2月22日,23日,24日:愛媛県伊予郡
★2月22日-24日:神奈川県横浜市
★2月22日-3月2日:愛知県名古屋市
★2月22日,3月29日,4月19日,5月24日:東京都品川区
★2月23日,24日:愛知県名古屋市
★2月25日:広島県広島市
★2月26日:オンライン
★2月26日:大阪府大東市
★2月27日:神奈川県川崎市
★2月28日:東京都千代田区
★3月1日:東京都千代田区,3月2日:新潟県阿賀野市,宮城県仙台市,島根県松江市
★3月2日:大阪府大阪市
★3月2日:愛媛県伊予郡
★3月8日:東京都江東区
★3月8日-9日:東京都世田谷区
★3月9日:栃木県足利市
★3月9日,4月13日,5月11日,6月8日,7月13日,8月3日,9月14日,10月12日,11月9日,12月14日:東京都豊島区
★3月13日:岩手県盛岡市
★3月15日:愛知県名古屋市
★3月15日:オンライン
★3月20日:神奈川県相模原市
★3月22日:栃木県宇都宮市,3月23日:島根県出雲市:愛知県名古屋市
★3月23日:オンライン&東京都調布市
★3月30日:愛媛県伊予郡
★4月3日-6日:東京都江東区
★4月6日:東京都台東区
★5月3日-5日:千葉県千葉市
★5月11日:千葉県習志野市
★5月25日:東京都大田区
★6月13日-15日:大阪府大阪市
|
セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)
|
◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント |
|
|