獣医師広報板トップページ獣医師と動物愛好家のコミュニケーション広場過去発言集2002/10/8-2003/6/6
獣医師広報板のキャラクター:ココロちゃん動物関係マスコミ掲示板過去発言
(2002/10/8-2003/6/6)
◆過去発言利用についての注意事項
★過去に掲示板に投稿された発言集です。 返事や削除は出来ません。
★自己発言の削除依頼は管理者までご連絡下さい。
★掲示板投稿文を他のメーリングリストや掲示板への転載、文章による配布や放送などに
 使用される場合は、引用のルール(出典を明らかにする。主文に対して従であることなど)
 を守ってください。
◆こどもあんぜんサイト宣言◆
こどもあんぜんサイト宣言

[意見交換掲示板]

投稿日時投稿者タイトル
2002年10月8日(火)13時51分りんママ@お世話係8月〜9月の話題ダイジェスト
2002年11月7日(木)14時17分りんママ@お世話係9〜10月の話題ダイジェスト
2002年12月5日(木)17時53分りんママ@お世話係10〜11月の話題ダイジェスト
2003年1月7日(火)12時09分りんママ@お世話係11〜12月の話題ダイジェスト
2003年2月6日(木)19時56分りんママ@お世話係12月〜1月の話題ダイジェスト
2003年3月6日(木)11時18分りんママ@お世話係1月〜2月の話題ダイジェスト
2003年4月1日(火)17時25分りんママ@お世話係2月〜3月の話題ダイジェスト
2003年5月6日(火)17時49分りんママ@お世話係3月〜4月の話題ダイジェスト
2003年5月21日(水)10時48分りんママ@お世話係「掲示板過去発言検索システム」
2003年6月6日(金)10時20分りんママ@お世話係4月〜5月の話題ダイジェスト

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。


13歳まだまだお茶目
ヨーキーのモモです。
画像募集中!!(無料)
画像集

◆ポスターを自由にご利用ください
New!瀕死状態の野外猫保護に注意!!
SFTS(マダニを介して感染するウイルスによる感染症、重症熱性血小板減少症候群)に注意(pdfファイル)
New!動物病院での飼い主さんによる暴力・暴言・迷惑行為は診療を継続することが出来ません。
動物病院での暴力・暴言・迷惑行為禁止ポスター(pdfファイル)
★猫は飼っても産ませるな。
猫の多頭飼い崩壊予防啓蒙ポスター(pdfファイル)
★ペットを一生責任持って飼えるか、飼う前によく考えましょう。
終生飼育啓蒙ポスター(pdfファイル)

◆獣医師広報板管理人の独り言
利用上の注意事項&メニュー
2025年4月のBest
  1. 大阪万博ペット同伴絶対反対(77)
  2. SNSへのペットの亡骸写真のアップは是か非か(57)
  3. 「愛誤」という単語(36)
  4. 医師や獣医師は診療を拒否することが出来るか(35)
  5. 小熊に吹き矢麻酔例、成獣のクマには同じようにはいかない(33)
  6. 動物愛護団体を名乗る闇(31)

◆獣医師広報板よくある質問(FAQ)

◆獣医師広報板からのお願い
獣医師広報板をご利用、本当にありがとうございます。
獣医師広報板は個人サイトですが、その運営はボランティアスタッフが担い、運営資金はサポーターの応援に頼っています。
獣医師広報板は多額の累積赤字を計上しております。
サポーターは企業でも個人でも結構です。
ぜひ、獣医師広報板をサポーターとして応援ください。

◆PC版コンテンツ利用数Best(2025年4月期)
  1. 管理人の独り言(3,131)
  2. 猫のカロリー計算(2,570)
  3. 動物よくある相談(1,936)
  4. 犬のカロリー計算(955)
  5. 迷子動物、保護動物掲示板(635)
  6. 広報板カフェ(610 )
コンテンツ別アクセス数

◆電子図書
電子図書「"犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍」は、2022年2月23日より第四版になっております。
新しいエピソードも追加され、データーも更新されています。
第一版、第二版、第三版を読まれた方も、是非第四版をお読みください。
犬と麻薬のはなし−麻薬探知犬の活躍−第四版2022/02/23公開

◆一般市民向けの動物に関するセミナー・イベント
★毎週土曜日午後1時〜4時
ペットロスホットライン
ペットロスホットラインは、今のお気持ちをお聴きする電話です。
★WEB講座
★〜5月26日:オンライン
★〜6月8日:東京都台東区
★5月30日:オンライン
★5月31日:オンライン
★5月31日-6月1日:長野県岡谷市
★6月6日:東京都江東区
★6月8日,7月13日,8月3日,9月14日,10月12日,11月9日,12月14日:東京都豊島区
★6月10日:徳島県板野郡
★6月13日-15日:大阪府大阪市
★6月14日-29日:静岡県静岡市
★6月16日-30日:オンライン
★6月22日:東京都渋谷区
★6月22日,7月13日,8月3日:オンライン
★6月29日:オンライン
★7月5日-7月21日:愛知県名古屋市
★7月6日:兵庫県神戸市
★7月19日:福岡県福岡市
★7月19日-21日:愛知県名古屋市
★8月23日-24日:福岡県福岡市
★9月21日:オンライン&東京都調布市
★10月5日:神奈川県藤沢市
★10月19日:東京都台東区
★11月1日-3日:大阪府大阪市

セミナー・イベント情報はメールにて広報内容を送ってください。(掲載無料)

◆ペット動物獣医師&動物看護師向けの動物に関するセミナー・イベント
利用上の注意事項&メニュー

◆経済動物獣医師向けのセミナー・イベント

◆公衆衛生獣医師獣医師向けのセミナー・イベント

◆実験動物獣医師獣医師向けのセミナー・イベント

[意見交換掲示板]

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。