獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-199805-169

ムクムクの意見
投稿日 1998年5月25日(月)23時13分 ムクムク

この季節、町の動物病院はフィラリア予防のために血液検査に来られる
犬で大忙しになります。 私のところもその通りで、毎日事務処理も
含めるとその日のうちに休めない状態です。
先週末、東京で全国規模のセミナーがあったのですがその出席者は
数名。 皆さん、この時期は忙しい。
愛犬家の皆さん!! フィラリアの予防を忘れないようにしましょう。

RE:動物病院を教えてください
5月25日発言のきゅうさんへ

 うーん、なんか状況が悪そうですね。
 清水・静岡近辺で整形外科でお薦めのある方、きゅうさんにメール
 してあげてください。
 このホームページの日本の動物病院もすこしづつ充実しつつあります。
 あまり特色のないページもありますが、先生ご自製のページの場合は
 やはり得意分野が何となく分かるものです。
 良かったら参考にしてください。 病院によってはメールにて相談に
 応じられているようです。

RE:ネコの手術後
5月24日発言のめぐみさんへ

 肛門の両側には肛門腺という袋状の器官があり、時に化膿の後
 皮膚をやぶって排膿したりする場合があります。
 また、肛門腺とは関係なしに皮下織や筋組織が化膿することも
 あります。この場合は喧嘩が原因だったりします。
 さて、傷の処理をしてもらって後、体調がすぐれない場合は
 手術をされた先生に相談されるのは当然ですが、日曜などで
 連絡が取れない場合は、他に相談できる先生にお願いするのは
 自然だと思いますよ。

RE:病気なのか?
5月23日発言のタケルさんへ

 頭が上下に揺れるとのことですがチックといわれる神経症状
 かもしれません。 このあたりは症状を先生に診てもらうしか
 ないのですが、チックの原因はジステンパーや中毒、脳腫瘍
 脳軟化症、脳出血、ジステンパー以外の脳炎などでおこると
 言われています。
 かなりハッキリした症状のようですので診ていただいた方が
 いいと思います。

RE:セキセイインコなんですが
5月22日発言の工藤さんへ

 嘴ですが書き込みだけでは判断できません。
 新聞紙ですが昔の印刷は鉛が使われていて、鉛中毒を発症する鳥も
 いましたが、現在は鉛が使われていませんので問題ありません。
 痩せているかもしれないとのことですが、これは鳥の診療を
 得意とされる先生に診てもらうべきだと考えます。
 特に症状が無くても各種の寄生虫や真菌などに感染している
 幼鳥は少なくありません。
 元気に飛んでいるうちが病院に行くいい機会なのです。

RE:心配なのですが。
5月21日発言の鈴木 道子さんへ

 その後いかがですか?
 外陰部から膿のようなものが出ることは正常ではありませんし、
 初めての生理には少し早過ぎるような気もします。
 将来的に避妊手術を考えられているのなら、先生と相談されても
 いいと思います。 膀胱に影響は無いですよ。

RE:しっぽに黒いすすのような物が
5月21日発言のDREAMさんへ

 去勢されていない雄猫の場合、尾の背側に皮膚病が出る場合が
 あります。 ホルモンの影響なのですがひどい場合は化膿し
 膿皮症と呼ばれる状態にまで進むこともあります。
 黒いすすのような物と表現されていますので、他にもノミの糞や
 皮膚糸状菌症のような病気の可能性もあります。

RE:緊急質問
5月20日発言の青木剛一さんへ

 その後いかがでしょうか。
 先生は家に連れてかえったらどうかと言われているわけですよね。
 私は、青木さんが他の先生に診てもらいたいとのご希望をもたれて
 いるのなら、私は診てもらったらいいと考えます。

RE:コロに出会えて17年間本当に幸せだったよ。
5月20日発言のめぐさんへ

 私は結婚した明くる月に動物病院を開業したのですが、その日に
 病院の前に捨てられていた猫を飼い、16才のおばーちゃん猫と
 して見送りました。
 子供の頃は猫じゃらしで遊んでやると飛び回る蝶のようでしたが
 老後は下も都合がつかなくなり、一部屋を彼女のトイレに差し上
 げる状態となりました。 ローストビーフが大好きで、死の前日まで
 私たち夫婦の晩酌につきあってくれましたが、明くる日、朝から
 様子がおかしくなり、子供達にお別れをするように言いました。
 子供達は何か食べさせると元気になると考えたのか、口元に何かと
 運びましたが、その日の午後、子供達が学校に行っている間に
 行ってしまいました。
 縁あって我が家に来て、いろんな想い出を残してくれました。
 子供達にも命の重さを感じてもらえるいい機会になったと思います。

RE:うちのネコにハゲができました
5月20日発言のこーぼーちょーさんへ

 楕円形の脱毛ですが皮膚の様子はいかがですか?
 単に脱毛だけで皮膚に湿疹が無いようでしたら、喧嘩や舐めて
 抜いてしまったり、ホルモン性の脱毛などが考えられます。
 皮膚にも湿疹があるようでしたら皮膚糸状菌症をはじめ、各種の
 皮膚病や疥癬やノミによるものも考えられます。
 このあたりは先生に診てもらうしかないですね。

RE:インコについて
5月20日発言の千葉真弓さんへ

 耳道炎が脳炎に進行することはありますが、一般に脳炎症状は激烈で
 一気に症状が悪化することが多いのです。
 そういう意味では耳との関係は否定できませんが、単なる足の障害の
 可能性もあると思います。

RE:犬の病気について
5月20日発言のHiroさんへ

 後足の両方とも踏ん張りがきかないようで、横になっていることが
 多いと書かれていますが普通では無いですね。
 正直言って経験のない症状ですのでいいアドバイスが浮かびません。
 これは整形外科を得意とされる先生に診てもらうことをお薦めします。

RE:出血性胃腸炎について
5月19日発言のAKIさんへ

 出血性胃腸炎症候群の原因はハッキリしていません。
 症状は下痢と嘔吐。吐物に血液が混ざることもあり、ジャム状や
 ゼリー状の血便を排泄します。
 治療法は輸液(点滴)が中心となります。
 予防法はありません。

RE:コロナウイルスについて
5月19日発言のTOMOKOさんへ

 ほ乳類にも犬科や猫科かあるようにウイルスもいろんな種類があります。
 コロナウイルスはウイルスの種類名で、猫伝染性腹膜炎(FIP)はコロナ
 ウイルスの一種です。 その他のコロナウイルスによる疾病も知られています。

RE:犬の病気について
5月19日発言のとーるさんへ

 17才の犬の検査結果が肝臓や腎臓機能の低下を示唆している場合は
 かなり厳しい状況だと考えます。
 点滴の結果、それらの値はいかがでしょうか。
 治療によって改善されるようでしたら、続けられることをお薦めします。

RE:インコについて
5月19日発言のはまさんへ

 インコで片目だけが麦粒腫や結膜炎になるのはよく経験しています。
 大抵は感染性の疾病で、単に目の症状にとどまらずに全身性の感染症
 に進行する場合もありますので、先生と相談しながら観察を続けて
 ください。

RE:冷凍保存
5月19日発言のTOMOKOさんへ

 実際に行っている動物病院があるか、存じ上げません。
 どなたか知見のある方、お願いします。

RE:ダニ・ノミ について
5月19日発言のかなさんへ

 ダニについてもノミについても現在では各種の薬があります。
 薬用シャンプーの使用法については処方された先生の指示に
 従ってください。
 カイセンはダニの一種です。
 感染動物との接触で感染しますが、通常屋外に出したからと行って
 感染の機会は少ないと思います。

RE:犬の鼻がボンボンにはれてしまいました。
5月18日まみちゃんへ

 病理検査の結果はいかがですか。
 しこりがかなりの硬結感を持っているようなので、腫瘍性疾患の疑いが
 あるように考えます。

RE:犬の乳歯について
5月18日発言のMichelleさんへ

 4才の成犬の乳歯ですが、ぐらついているようでしたら抜くことを
 お薦めします。
 しっかりしている乳歯ですが、獣医師によって意見が分かれると
 思います。
 私はこれだけのために全身麻酔をかけてまで抜歯していません。

RE:レトリバーの子犬の水分補給について
5月18日発言のありさんへ

 水はいつでも好きなだけのませてあげてください。
 もし、下痢するようでしたら下痢をする原因は飲水ではありません。
 そのような際は下痢便を持って動物病院へ連れていってあげてください。

RE:睾丸滞留?
5月18日発言のヨネタニさんへ

 通常睾丸は生後一ヶ月くらいで正常の場所に下降します。
 私自身はホルモン療法を行っていないので、FFCについては
 知識がありません。
 副作用などについては治療されている先生によくお聞きください。
 一般的に滞留精巣は腫瘍化しやすいので、摘出することが薦めら
 れています。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

サポーター:日本ベェツ・グループ 三鷹獣医科グループ&新座獣医科グループ 小宮山典寛様のリンクバナー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。