![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
意見交換掲示板過去発言No.0000-199902-37
オス猫の去勢についての相談です |
投稿日 1999年2月19日(金)21時59分 みかこ
はじめまして。みかこです。 私の家には、まだ生まれて1年にもならないオス猫がいます。 去年の6月頃にノラだった仔ネコを拾ってきました。 最近ではネコエイズなど、怖い病気もあることだし 家ネコとして育てるつもりでした。 でも、去年の暮れ頃から、やたら外に向かって鳴くようになり しまいには窓や玄関のドアなどをガリガリして どうしても外に出たいらしく、寝ている時以外は殆ど鳴いていました。 そこまでされると、家ネコとして育てるとうのもなんだかかわいそうになってしまい 外に出してやる事にしました。 しかし、最初の2日くらいは、2~3時間ずっと外に出たきり帰ってこなかったりで ネコとしても、やっと自由になれた感じを見せていたのですが 最近では、家の1階の窓から出ていっても10分も外に居ないで帰ってくるように なりました。おそらく、自分より大きなネコに追いかけられて怖い目にあったのでしょう。 (実際、追いかけられて帰ってきたこともありました) そんな感じで、今は前程は外にこだわっていない様子なのです。 そこで質問なのですが、こんな感じの状態のネコを 今から家ネコにするのは無理でしょうか? 前に何かで読んだのですが、ネコが外に出たがるのは 遊ぶだけではなく、子孫繁栄の意識が働いて出たがるので 去勢をしてしまえば、外にもあまり興味を示さなくなるとのことですが 本当でしょうか? もし今から去勢して、それでも家ネコに出来なかった場合 弱くなって、他のノラネコなどにやられ放題になってしまうのではないかと 心配で、去勢するのに迷っています。 ネコの為に一番良いと思われる得策は何だと思いますか? 我慢をさせてでも家ネコして、病気を防ぐのか 外ネコのままで、ネコの自由を優先するのか、どちらが良いのか 考えてみてもわかりません。 考え方によって意見は違ってくるとは思いますが、よろしければ 意見をお聞かせ下さい。お願いします。 良くわからない上に、長い文章ですみません。 よろしくお願いします。 |
|
|
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」 ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴) サポーターや広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)、 多くの人々に支えられています。 獣医師広報板へのリンク・サポーター募集・ボランティアスタッフ募集・プライバシーポリシー 獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。 @mukumuku_vetsさんをフォロー
Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved |