獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-199902-67

猫夫さん>
投稿日 1999年2月25日(木)11時52分 楓

書き込まれてから時間がかなりたっているので、もうすでに残りの仔猫は生まれたかも知れませんね。
でももしまだ生まれていなくて、生む気配もなくて、でもお腹に残っていると思うなら
大至急かかりつけの獣医さんに電話をして指示を仰いだ方でください。
お腹に残っているかどうかは猫を立たせてみて触れるとわかるのですが、なれていない場合は触らない方が良いと思います。
とにかくまだお腹が大きい状態で気になるなら先生の指示を受けて下さい。

他の猫との関係が良好であるなら普通は一緒にしても平気なはずですが
もし仔猫のいる部屋に他の猫が入ってきて、ファァーと威嚇するようなら
一緒にしない方が無難です。
仔猫の発育状態によりますが、母猫がきちんと面倒を見て、乳もよくでているようなら
3週間ほどは母猫にまかせっきりでも大丈夫です。しかし毎日最低1回は仔猫の体重を量り
必ず増えていることを確認して下さい。生まれて2−3日は生理的に体重が増えなかったり減ることもありますが
その後は順調に増えるはずです。
もし体重が増えなかったり減ってきたりすると人工ほ乳する必要があります。

猫夫さんのところは仔猫を生ませようと思って、交配されたのですか?
もしそうでないなら・・・・・・
非常によけいなお節介であることはわかっているのですが一言。
今出産したばかりの母猫も早ければ1ヶ月〜1ヶ月半後には次の仔猫を妊娠することが可能になります。
オス猫とメス猫を同じ部屋で飼っている以上、どんどんこういうことがくり返されて
ねずみ算以上に仔猫は増えていきます。あたらなもらい手を探すのもそう簡単なことではないでしょう。
これから何匹くらい今の家で飼うことができるか、それをご家族で相談されて
オス猫の去勢種手術、メス猫の避妊手術を計画されるのも必要ではないかと思います。
お節介おばさんでした・・・ごめんなさい。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。