獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-199904-230

マルチレスです。
投稿日 1999年4月27日(火)23時38分 ムクムク

Re:うちのへぱちゃんへ
処置の方法によって飼い主さんのお世話は異なり、主治医の先生の
指示を守っていただくことになるとは思いますが、基本的にはカゴに
閉じこめて動き回らさないことはお薦めできます。回復期に食欲不振に
なる場合もありますので、状態の変化はすぐに主治医の先生にご相談く
ださい。

Re:ミニチュアダックスフントを飼いました♪
4月27日発言のすみれさんへ
子犬の接し方ですが、このホームページのペットフォーラムにイヌBBS
に多くのイヌ飼育のベテランの皆さんがいらっしゃいます。そこで相談
されるものいいですし、付属するイヌリンク集には子犬飼育の情報が得ら
れるホームページもアップされています。 ご利用ください。

Re:老犬を飼うにあたって
4月27日発言のnakaさんへ
夜間の体調変化はご心配だと思います。
東京23区で夜間診療でお薦めの動物病院がある方、nakaさんにメールして
あげてください。

皆さんへ
このホームページでは夜間救急受付を行っている動物病院をリストアップして
います。(http://www.vets.ne.jp/yakan/)
自薦他薦をメールで登録お願いします。

Re:ジステンバーと診断されて
4月27日発言の木村康広さんへ
ジステンパーは全身各所の粘膜の炎症や脳神経炎をおこす急性熱性のウィルス性
疾患です。ウイルスそのものに対して効果的な薬剤というのは、現在の所見あた
りませんが、免疫系を刺激するような療法は行われています。 ただ、痙攣の
ような神経症状を発現している場合は、一般的に予後は難しいと言えます。

Re:ゴールデンハムスターの人工哺乳について。
4月26日発言のどらちゅうさんへ
ハムスターの人工哺乳ですが、手持ちの資料ではわかりませんでした。
このホームページのペットフォーラム齧歯類BBSにはハムスター飼育の
ベテランの方もいらっしゃいます。 そちらの方でも聞いてみてください。

Re:今度 子供ができるんですが・・・・・
4月26日発言のRyuさんへ
妊婦さんの健康に関わる代表的な人畜共通感染症はトキソプラズマ症です。
人の健康に関しては、私の範疇ではありませんので一般的なことを書かせて
いただきますが、間違いがあればご覧になられている医師の先生方、ご指摘
ください。
まず、Ryuさんがトキソプラズマに対してすでに陽性であれば(すでに感染して
いる)、猫の飼育は問題とはなりません。Ryuさんが陰性の場合は、主治医の
先生(医師)に日常の注意を受けて下さい。 トキソプラズマ症は多くは加熱
不十分の食肉によって感染を受けます。 また、猫の排泄物も可能性としては
0ではありませんので、衛生的な注意が必要です。
ただ、アメリカの調査ですが出産適齢期の女性の12−45%が抗体陽性です。
前述の通り、Ryuさんが陽性の場合は全く心配ありませんので、医師の先生に
ご相談ください。

Re:教えて下さい。
4月26日発言のたけさんへ
カイセンとは症状が異なるようですが、脱毛は顕著ですね。
診てもらった方がいいと思います。

Re:トリコモナス症
4月26日発言のくみこさんへ
トリコモナスの原虫は他の疾病によって体力(免疫力)が低下した際に発見さ
れることは少なくありません。同じ環境の鳥はトリコモナスの駆虫をした方
がいいと私も考えます。

Re:耳の件で!
4月26日発言のととさんさんへ
猫の耳は正常でも結構あたたかいものです。 加齢とともに体温が下がって
きて、耳の温度も下がってきます。 炎症・発赤がみられるようでしたら
先生に診てもらってください。

Re:犬の分離不安
4月25日発言のぴく
先生によってお考えが異なるとは思いますが、私は16さいのイヌに声帯切除
手術は避けられた方がいいと考えます。

Re:猫のお尻に虫がいました!
4月25日発言のたまたまさんへ
瓜実条虫という寄生虫の片節かもしれません。 一度動物病院で診てもらわれる
ことをお薦めします。

Re:初めまして、教えてください
4月25日発言のはなさんへ
歯石は条件さえ整っていれば除去する方が口腔衛生にはいいと言えます。
血液検査で腎臓の値があまり良くないとういうのは、おそらく尿素窒素値(BUN)
やクレアチニン値が高かったのではないでしょうか。これらの値が上昇する
原因は、脱水症状のような場合(腎前性)と、腎臓そのものに障害がある場合
(腎性)、尿路結石などにより排尿に障害がある場合(腎後性)があります。
このような傾向の動物には、主治医の先生がおっしゃるように点滴を行って
から麻酔をかけることがおこなわれています。
処置を受けられることのメリット・デメリットをよく説明を受けられてから
決められることをお薦めします。

Re:教えてください!!
4月25日発言のさゆりさんへ
脱毛と出血ですが自咬性の場合と他の鳥に攻撃されている場合があります。
自咬性の場合、皮膚が痒くなるような疾患や神経性の場合もあります。
滋賀県の鳥の診療をされる先生ですが、どなたかお薦めの病院がある方、
さゆりさんにメールしてあげてください。

Re:どうしても心配なのでもう一度投稿しました・・・
4月25日発言のちちゃんへ
正直言って降参です。 ご心配なようでしたらお近くのハムスターの
診療を行われる動物病院で診てもらってください。

Re:ハムスターのものもらい?
4月25日発言のichiさんへ
ハムスターもものもらい(麦粒腫)をはじめ、各種の眼疾患にかかります。
ぜひ、動物病院で診てもらってください。


◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2025 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。