獣医師広報板ニュース

意見交換掲示板過去発言No.0000-199906-6

情報公開について
投稿日 1999年6月1日(火)12時07分 くまこ

どちらの味方というわけではありませんが・・・
そのみさんがおっしゃる情報公開=広告宣伝、というのは 果たしてあてになるのかなぁと思います。
うさぎに限って言えば、「うさぎを診れます」と言っていてもその腕はピンキリです。広告宣伝、というかいろんな大きな媒体で有名な病院で誤診されたことや、ベストというにはほど遠い処置をしてもらったこともありました。
診察してもらった時には分かりませんでしたが、後になって「なぜこのレベルで診れると豪語できるんだろう」と疑問に思うこともありました。
ヒトの場合もそうですが、診れなかったり、自信がない場合は、はっきりとそう言ってくれる方が 親切で信頼できます。勇気のいることだと思いますが、それで「ダメな先生」だと思うことなんてありません。
「動物なら何でも診れますよ」と言われるよりは、むしろ数種の動物について専門的に研究勉強してくださっている方が その動物の飼い主にとってはありがたいんです。
広告ではどの程度まで診れるのかは分かりませんし、いいことばかりがクローズアップされがちだと思います。
なので、広告や宣伝が医者選びの重要な指針になるとは私は思えません。結局は実際行ってみないと分からないんじゃないでしょうか。

私は「信頼できる」口コミの力は大きいと思います。
ただ、「先生が優しかった」とか「安かった」とかじゃなくて、ペットや病気と真剣に付き合う人同士の情報は、とても有益です。
インターネットはまさに全国規模で口コミの情報が手に入るわけで、上手く使って情報収集するといいと思います。

くららさんのおっしゃる情報公開=病気・治療内容など については、必要不可欠だと思います。
自分の大切な子なんですから、遠慮して聞かないのはもったいないと思いませんか?
診察に自信がある先生ならきちんと答えてくれると思います。答えてくれない、面倒がる先生とは 短いお付き合いになるかもしれませんが、それでいいのではないでしょうか。
獣医さんは「飼い主さんは分かっているから質問しないんだな」と思っているかもしれませんし、自分の中で不信感が意味なく募っていくのは 動物・自分・獣医さんにとって残念なことだと思います。
治療方針が納得できて初めて 獣医さんと飼い主と動物 がチームを組んで治療に励めるんじゃないでしょうか。

それから、診察料金については、それぞれの病院で異なるのは仕方がないことなのではないでしょうか。
もちろん安いほど飼い主は助かりますが。
ただ、実際の利益がどれくらいか知りませんが、飼い主が想像するよりも病院側の費用もかかっているような気がします。
病院に入っている医療機器の数や種類も違うし、高価な機器が入っていたら、そのモトをとることも考えなければならないでしょう。
先端医療ができるような病院の診察料が高いのは当然かもしれません。
血のついたガーゼとかは産業廃棄物で処理してもらわなければならないでしょうし、先生が遠い場所で催される学会に出たり、高価な医学書を買って情報収集したりするのもお金がかかることだと思います。
わたしとしては、人が保険外診療で払う金額と同じくらいならば、妥当ではないかと思っています。
もちろん、治療費に疑問を感じたら質問すればいいし、何にいくらかかったのか把握しておくのは必要なことだと思います。

人間も 生れてから死ぬまで一つの病院に通っているわけではないし「どうも先生と合わない」と思ったら他の病院にも行ってみますよね。
ちょっとした風邪なら 簡単な設備の近所のなじみの内科でいいかな、と思うし、ちょっとまずい状況なら 大きい総合病院に行こうと思いますよね。
動物の場合保険がないので 気軽にはしごするわけにはいきませんが、うまく使い分けするのもいいのではないでしょうか。軽い病気・慢性的な病気・重病・救急、などで。
これを1軒の病院でやってもらえればとてもありがたいですが、先生の数などもあるし、すべてを期待するのは酷じゃないかと思います。

お医者さん選びも重要ですが、人も動物も、お医者さんといい関係を築くのはとても大切なことだと思います。
どの世界にも いただけない人はいるし、獣医さんから見れば 飼い主側にも改善して欲しい点はたくさんあるだろうと思います。
料金を踏み倒した飼い主の話も聞きますし、待合室でマナーの悪い飼い主もいます。(人間の場合もそうだけど)
飼い主のマナー向上も、お互いとかわいいペットのために必要だと思います。

最後に、飼い主が病気について勉強するのは とても重要なことだと思います。
誤診も防げるし、獣医さんとの会話も(初めて知る言葉ばかりじゃないので)スムーズに進むし、動物のちょっとした変化にも気づきやすくなると思います。

ついでですが、そのみさんのネコちゃん、無事手術が終わってよかったですね。
エコーで子宮蓄膿症と分かったそうですが、その前にかかったお医者さんも、まちがっていないと思うのですがどうでしょう。
触診とレントゲンだけの場合は、病名ははっきりと分からないけどこれはおかしい、ということがあってもおかしくないとおもうのですが・・・甘いですか?
うちは子宮けいガンだったのですが、触診とレントゲンではそこまで分かりませんでした。
確かに「子宮に異常がある」という診断はちょっと物足りなかったのですが、その後「家庭の医学」で子宮けいガンを調べて、
「この場所だったら病名まで分かんなくて当然だなー」と思ったのでした。

◆獣医師広報板サポーター◆
獣医師広報板は多くのサポーターによって支えられています。
以下のバナーはサポーターの皆さんのもので、口数に応じてランダムに表示されています。

サポーター:新日本カレンダー株式会社ペピイ事業部様のリンクバナー

サポーター:ペットコミュニケーションズ株式会社様のリンクバナー

サポーター:ペット用品通販Gズ\ィエ.COM有のリンクグオー

あなたも獣医師広報板のサポーターになりませんか。
詳しくはサポーター募集をご覧ください。

◆獣医師広報板メニュー
獣医師広報板は、町の犬猫病院の獣医師(主宰者)が「獣医師に広報する」「獣医師が広報する」
ことを主たる目的として1997年に開設したウェブサイトです。(履歴)
サポーター広告主の方々から資金応援を受け(決算報告)、趣旨に賛同する人たちがボランティア
スタッフとなって運営に参加し(スタッフ名簿)、動物に関わる皆さんに利用され(ページビュー統計)
多くの人々に支えられています。

獣医師広報板へのリンクサポーター募集ボランティアスタッフ募集プライバシーポリシー

獣医師広報板の最新更新情報をTwitterでお知らせしております。

Copyright(C) 1997-2024 獣医師広報板(R) ALL Rights Reserved
許可なく転載を禁じます。
「獣医師広報板」は商標登録(4476083号)されています。